新番組「ハピネスチャージプリキュア!」の変身アイテムのおもちゃ「ハピネス変身! プリチェンミラー」早くも登場
2014/01/11 09:00



↑ ハピネス変身! プリチェンミラー
「プリキュアシリーズ」は2004年から展開を開始したテレビアニメで、今年で10周年を迎える。その記念すべき年に始まる新作「ハピネスチャージプリキュア!」では、女の子の「おしゃれ」をキーワードに、主人公のプリキュア達が変身、変装、さらにはシリーズ初となる多段変身「フォームチェンジ」を駆使し、敵と戦うことになる。
今回登場する「ハピネス変身! プリチェンミラー」は、その「ハピネスチャージプリキュア!」に登場するキーアイテムを玩具化したもの。LEDとスピーカーを搭載した本体に、劇中のヒロイン「プリキュア」達が集める「プリカード」と呼ばれるクリアカードを3枚セットし、下部のボール部分(ミラーボール)を回すと、光と音とともに本体のミラー部分にキャラクターが出現し、番組内でプリキュアたちが変身・変装・フォームチェンジするシーンを忠実に再現することができる。

↑ ハピネス変身! プリチェンミラーの遊び方
また、セットする「プリカード」の組み合わせでおしゃれポイントを採点する「プリコーデチェック」や、音と光を使った4種類のゲームが実装されており、それらを楽しむことが出来る。さらに「プリカード」はバンダイナムコグループで展開されるその他玩具やアパレル、食玩、生活雑貨など多種多彩な商品・キャンペーンに付属し、今商品だけでなく今後展開する「ハピネスチャージプリキュア!」の玩具の一部で読み込みが可能となる。一方、2月上旬から稼働予定のデジタルキッズカードゲーム「データカードダス『プリキュアオールスターズ』」では、プリカード全種の読み込みができる。つまり「プリカード」は「ハピネスチャージプリキュア!」向け玩具・サービスの汎用的なカードとしての役割を果たすことになる。

新作の放映も間近なことでもあり、プリキュアファンの子供を有する保護者がせがまれそうな一品に違いない。
■関連記事:
【「ハピネスチャージプリキュア!」の主人公も登場・今度のハッピーセットは「仮面ライダー鎧武」と「プリキュア」の特製カード】
【「獣電戦隊キョウリュウジャー」「ドキドキ! プリキュア」のハッピーセット、10月11日から展開】
【「プリキュア/超速変形ジャイロゼッター」カードがもらえるハッピーセット、1月11日から限定発売】
【マクドナルドのハッピーセットにプラレールとスマイルプリキュアが登場】
(C)ABC・東映アニメーション

スポンサードリンク
関連記事