ホンダのハイブリッド車、累計30万台突破・来年は50万台も
2009/02/19 08:00

[ホンダ(7267)]は2009年2月18日、同社のハイブリッド車の世界累計販売台数が、2009年1月末時点で30万台を超えたと発表した。すでに生産を終えている初代の「インサイト」を日本で1999年11月に発売して以来、9年強で30万台を超えた計算になる。そのうち主力車である、「シビック」のハイブリッド車「シビック ハイブリッド」が25万5249台と8割以上を占めている(
【発表リリース】)。
30万台の主な内訳は次の通り。
・インサイト(初代)……1万7020台
・シビック ハイブリッド……25万5249台(うち日本2万2899台、北米19万1493台、欧州3万4757台など)
・アコード ハイブリッド……2万8471台(北米のみ生産・販売)

ホンダでは2月5日付けで最低価格が189万円(税込み)の5ドアハッチバックによる新型ハイブリッド車「インサイト」を発表(
【発表リリース】)。年間で世界販売台数20万台を予定している。
【専門誌などの報道によると】日本国内だけでも2月16日時点で受注が1万台を超えており、これは「ハイブリッド車で200万円を切る価格」という安値が注目を集めているようだ。ホンダ側の計画が予定通り進めば、「30万台+20万台」で、来年にはハイブリッド車の累計販売台数が50万台を超えることになるのかもしれない。
スポンサードリンク
関連記事