ノーマルと激辛の組み合わせ…ペヤングから「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」発売
2013/10/14 15:00




↑ ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛のパッケージ(上)と完成予想図(下)
「ペヤングやきそば」はまるか食品の代表的なゆで・カップやきそば。ノーマルなタイプに始まり、量の多い「大盛」「超大盛」、「たらこやきそば」「和風焼き蕎麦」「ペペロンチーノ風やきそば」など、多様なバリエーションのものが発売されている。今回登場したのは、ノーマルな「ペヤングやきそば」と、辛さが自慢の「ペヤング激辛やきそば」をドッキングさせ、一つのパッケージに収めた商品。
説明に曰く「『やきそば』のまろやかなソースと『激辛』の激辛ソースの2つの味が楽しめる」「ソース味、激辛味をそれぞれ食べても良し、2つの味を混ぜたMIX味を食べても良し、3度の食べ方が出来る新しい商品」とのこと。内容的には2つの商品を一体化したもので、中には麺が2つ分、かやくは1袋、ソースはそれぞれの味が別途で計2つ。900ミリリットルものお湯を用い、3分で完成する。
↑ 早くも実食した人による投稿映像も確認できる。【直接リンクはこちら:ペヤング 超大盛りやきそばハーフ&ハーフ激辛】
構造的にはシンプルで、名前からも分かるようにピザの「ハーフ&ハーフ」的なコンセプト。ただしピザでは不可能な「二つの味を混ぜ合わせて新たな味わいを楽しむ」ことができるのがポイント。混ぜ合わせ具合を工夫することで、辛みを調整でき、自分の味覚にマッチした頃合いを堪能できる。
量は同シリーズの「超大盛」と同じで価格も同じ。それぞれ個別の「やきそば」「激辛やきそば」を購入するよりは安上がりで付く(今商品は215円、個別で買うと170円×2=340円)。辛いのが苦手な人はともかく、それなりにOK、かつ一人前では物足りない人には、注目したい商品といえよう。
なお1つで熱量は1028Kcal。色々と覚悟が必要かもしれない。

スポンサードリンク
関連記事