「神聖モテモテ王国」未収録部分も含めた完全新装版5月12日から発売

2009/04/18 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加
「神聖モテモテ王国」イメージながいけん氏が週刊少年サンデー及びヤングサンデーで連載していた漫画『神聖モテモテ王国』が、既存単行本の未収録部分なども併せて新装版として発売されることが明らかになった。全6巻で2009年5月11日以降逐次8月までに発売される。同年5月12日に発売予定の月刊少年サンデー(ゲッサン)における、筆者紹介ページで4月15日に明らかにされた(【該当ページ】)。


現在公開されている第一巻と第二巻の表紙。「今、彫像がモテる」的なノリ
現在公開されている第一巻と第二巻の表紙。「今、彫像がモテる」的なノリ

「神聖モテモテ王国」とは週刊少年サンデーで1996年から連載されていた漫画の一つ。いつも学生服を着ている深田一郎(オンナスキー)と、自称宇宙人・色々な意味で斬新的な発想と能力の持ち主、深田一郎の父を名乗るファーザー(ファー様、好物:トンカツ)を中心に、なぜか近所に住むデビル教団やオタクでモテモテな中森学(ブタッキー、まーくん)らとの間で繰り広げられる、過激な掛け合い漫才的なノリと勢いだけのような生活を描いたどたばたギャグマンガ。ほぼすべての話において深田少年とファーザーが「女性からモテモテになる」ことを目指して行動を起こすことから話は始まり、大抵は失敗しファーザーがエラい目にあう形で話は終わる。

そこかしこに見える、巧みに盛り込まれたパロディやギャグ、登場人物らの台詞回し、くだらなすぎてかえって笑ってしまう駄じゃれ、マンガの通常パターンを無視した面白ユカイな展開など、通常の「マンガ」からは逸脱した独特の雰囲気(支離滅裂ともいう)と、それでいてしっかりとした構成は痛烈なインパクトを読み手に与え、今でも数々の名台詞と共に多くの支持層のハートをとらえている。

連載中断後は2003年末にヤングサンデーで5回のみ(多少設定を変更したような形で)再開したが、その掲載分もあわせ単行本未収録作品は多く、単行本化が待ち望まれていた。以前【「神聖モテモテ王国」最新刊、オンデマンド方式で発売決定】でもお伝えしたようにオデマンド方式による発刊が行われたが、今回は発売元による、「これまでコミックスに収録されていなかった未収録分+ヤングサンデー掲載分を完全に網羅した『モテモテ』完全版、永久保存版」となる。

なお発売は現時点で

1・2巻…5月11日
3・4巻…6月11日
5巻………7月中旬
6巻………8月中旬

を予定しているという。

カバーデザインだが、元ページには「衝撃的!」「感動の新装丁」とあり、現在アマゾンで予約受付中の『第一巻』と『第二巻』を見ると、それぞれファーザーの胸像・全体像であることが確認できる。恐らくは3巻以降も同じノリの表紙になるのだろう。

なお「月刊少年サンデー」ではながいけん氏の新連載タイトルが「第三世界の長井」であるとも伝えられている。「神聖モテモテ王国」との関係のあるなしも含め内容は一切不明だが、どのような復帰を見せるのか、「神聖モテモテ王国」の復刻版とあわせ気になるところだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー