【動画追加】家族みんなでアクション「焼肉」ゲーム!? 「-お肉バンバン取り合いゲーム-焼肉王」登場
2009/07/10 05:08




-お肉バンバン取り合いゲーム-焼肉王
東京おもちゃショーに登場した「焼肉王」(2009.7.23.追加)
『-お肉バンバン取り合いゲーム-焼肉王』は、たくさんお肉を取った人が勝ちとなるアクションゲーム。お肉を焼く網(本体)の上にある肉やウィンナー、ピーマン、コーン、たまねぎといった具材をトング(ピンセットのようなもの)を使ってすばやく取るのを競い合うというもの。具材は焼ける(ひっくり返る)と取りやすくなるので、ひっくり返るチャンスを見ながら、わき目もふらずに具材をたくさん取ることに集中する。
具材にはそれぞれ「肉20点」「ウインナー15点」「ピーマン、コーン、たまねぎ各10点」と点数がついており、自分の取り皿に多く具材を集め、その具材の合計点数が一番高い人が勝ちになる。さらにトングには具材がとりやすくなる「ハンデパーツ」も用意されており、子供も一緒に楽しむことができる仕組み。
多人数で焼肉をすると、言葉通り「バトル」が繰り広げられることが多々ある。とはいえ、それをそのままゲームにするあたり、発想の奇抜さを感じさせてくれる。このノリならば、、『-お肉バンバン取り合いゲーム-焼肉王』の人気が出ればオプションパーツで「カルビ肉」「エリンギ」などが登場したり、類似のシリーズとして「すき焼き帝王」「しゃぶしゃぶ将軍」なども開発される、かもしれない(笑)。

スポンサードリンク
関連記事