2013/12/20
話題必然! 東宝・新東宝の戦争映画DVDコレクション、デアゴスティーニから登場

デアゴスティーニ・ジャパンは2013年12月19日、東宝・新東宝が製作した戦争映画のDVDを収録したDVDマガジン「
隔週刊『東宝・新東宝 戦争映画DVDコレクション』」を2014年1月21日から発売すると発表した。創刊号は990円(税込)、2号以降は1990円(税込、2014年3月まで)。DVD1枚付き。マガジンはA4変型判オールカラー8ページ。隔週火曜日に発売。全55号を予定(
【公式ページ:東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション| DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン】)。
続きを読む "話題必然! 東宝・新東宝の戦争映画DVDコレクション、デアゴスティーニから登場"
6時30分
│軍事, エンタメ・面白
2013/10/21
「艦これ」効果でコンプティーク11月号も10月号に続き重版決定

角川書店は2013年10月21日、先の10月10日に発売されたコンプティーク2013年11月号について、前月発売された同年10月号に続き重版を決定したことを発表した。付録付きの月刊誌が2号連続して重版されることは異例のことで、特集が組まれ付録のテーマでもある「艦これ」の影響がきわめて大きいものと思われる。なお重版分は10月31日以降全国の書店で発売を予定している(価格は940円・税込)(
【発表リリース:デジタルコンテンツ情報誌「コンプティーク」 2か月連続で重版決定】)。
続きを読む "「艦これ」効果でコンプティーク11月号も10月号に続き重版決定"
19時25分
│本・文具, 軍事
2013/03/27
海自の新型固定翼哨戒機P-1量産初号機、防衛省に納入

川崎重工業は2013年3月26日、同社岐阜工場で海上自衛隊向けのP-1固定翼哨戒機・量産初号機を防衛省に納入したと発表した。現在海自で使われている固定翼哨戒機P-3Cの後継機にあたる機体で、今年の3月に開発が完了、量産に移行していた。今後逐次厚木基地に配備される予定で、今年度は2機が配備される(
【川崎重工業発表リリース】、
【防衛省・P-1開発完了と厚木基地配備発表リリース】)。
続きを読む "海自の新型固定翼哨戒機P-1量産初号機、防衛省に納入"
6時55分
│軍事, PN
2012/09/28
海自の新型固定翼哨戒機P-1量産初号機、初飛行に成功
【川崎重工業(7012)】は2012年9月25日、海上自衛隊(海自)へ2012年度に納入予定のP-1固定翼哨戒機について、量産初号機の初飛行に成功したと発表した。現在海自で使われている固定翼哨戒機P-3Cの後継機にあたる機体で、今後神奈川県厚木基地に配備される予定(
【厚木基地配備に関する防衛省リリース】【川崎重工業側の今件発表リリース】)。
続きを読む "海自の新型固定翼哨戒機P-1量産初号機、初飛行に成功"
6時35分
│軍事, PN
2011/08/29
震災時の日米両軍の活動がコミックで学べる「マンガでわかる日本の軍事問題 トモダチ作戦!」8月29日発売

ホビージャパンは2011年8月19日、東日本大震災での復興・救援に活躍した自衛隊・アメリカ軍の震災救援作戦をコミックで分かりやすく解説するコミック『マンガでわかる日本の軍事問題 トモダチ作戦!』を同年8月29日に発売すると発表した。価格1600円(税込)、AB判64ページ(発表リリース)。
続きを読む "震災時の日米両軍の活動がコミックで学べる「マンガでわかる日本の軍事問題 トモダチ作戦!」8月29日発売"
6時44分
│軍事, PN
2011/08/11
在日米軍司令部、日米同盟50周年を記念したオリジナル漫画第4部を公開

在日米軍司令部は2011年8月10日、公式サイト上において日米安全保障条約締結50周年を記念した漫画「
わたしたちの同盟-永続的パートナーシップ」の第4部の公開を開始した。第1部・第2部・第3部に続く作品で、今回は主に「同盟」という言葉の意味するものや、在日米軍のうち空軍について語られている(
【該当ページ】)。
続きを読む "在日米軍司令部、日米同盟50周年を記念したオリジナル漫画第4部を公開"
12時0分
│軍事, PN
2011/07/22
ファミマ通販サイトで防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR」と「専守防衛」のコラボTシャツ予約受付開始

[ファミリーマート(8028)]は2011年7月21日、同社のサービス企画・運用を手掛けるファミマ・ドット・コムが、扶桑社が発行する防衛省公認マガジン「MAMOR」と、ファミマ・ドット・コムオリジナル自衛隊グッズブランド「専守防衛」による共同企画「
MAMOR×専守防衛」オリジナルTシャツ4種類を、インターネットショッピングサイト
【ファミマ.com】で同年7月19日から取扱い始めたと発表した(
【発表リリース】)。
続きを読む "ファミマ通販サイトで防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR」と「専守防衛」のコラボTシャツ予約受付開始"
6時32分
│軍事, PN
2011/03/18
【更新】ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」、海自に引き渡し
【IHI(7013)】の子会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU)は2011年3月16日、防衛省向けの平成18年度計画ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「いせ」の引き渡し式を同年3月16日、同社横浜工場で行ったと発表した。同時に防衛省により自衛艦旗授与式も挙行されている([発表リリース])。
続きを読む "【更新】ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」、海自に引き渡し"
6時45分
│軍事, PN
2010/12/14
在日米軍司令部、日米同盟50周年を記念したオリジナル漫画第2部を公開

在日米軍司令部は2010年12月14日、公式サイト上において日米安全保障条約締結50周年を記念した漫画「
わたしたちの同盟-永続的パートナーシップ」の第2部の公開を開始した。第1部に続く作品で、今回は主に冷戦構造時代の日米関係や、在日アメリカ海兵隊について語られている(
【該当ページ】、
【発表リリース】)。
続きを読む "在日米軍司令部、日米同盟50周年を記念したオリジナル漫画第2部を公開"
17時10分
│軍事, PN
2010/11/07
航空自衛隊の次期救難救助機、「UH-60J(近代化)」に決定

防衛省は2010年11月5日、航空自衛隊が採用する次期救難救助機について、3機種の選定予定候補機種「KE101」「UH-60J(近代化)」「EC725」のうち、「
UH-60J(近代化)」を採用すると発表した。選定理由について「要求事項をすべて満足している」「妥当性を有する経費」と説明している(
【発表リリース】)。
続きを読む "航空自衛隊の次期救難救助機、「UH-60J(近代化)」に決定"
12時5分
│軍事, PN
2010/11/06
太平洋戦争時の軍用機「銀河」「月光」などの設計図、「空と宇宙展」で公開中

2010年10月26日から2011年2月6日まで国立科学博物館で開催されている
【空と宇宙展-飛べ! 100年の夢-】において、太平洋戦争時に当時の日本海軍が開発した「銀河」「月光」などの軍用機の設計図が多数展示されていることが分かった。国立科学博物館が発見し、その一部を公開しているもの。不意な作業での劣化を防ぐため、発見時の包装が成されている状態のままではあるが、非常に貴重な資料を直に見られる機会には違いない。
続きを読む "太平洋戦争時の軍用機「銀河」「月光」などの設計図、「空と宇宙展」で公開中"
6時59分
│軍事, PN
2010/10/16
5000トン型護衛艦、「あきづき型護衛艦」と命名・1番艦「あきづき」10月13日に進水

海上自衛隊は2010年10月13日、平成19年度護衛艦または5000トン型護衛艦(19DD)として呼ばれていた新型汎用護衛艦について「あきづき型護衛艦」と命名、その1番艦の「あきづき」(艦番号はDD-115)の進水式を三菱重工業の長崎造船所で行った。今後各種艤装を行い、2012年3月に竣工する予定(
【進水式の発表リリース】)。
続きを読む "5000トン型護衛艦、「あきづき型護衛艦」と命名・1番艦「あきづき」10月13日に進水"
7時36分
│軍事, PN
2010/03/31
【更新】川崎重工業(7012)、防衛省に次期輸送機「XC-2」の試作1号機を納入
【川崎重工業(7012)】は2010年3月30日、同社岐阜工場において、次期輸送機「XC-2」の試作1号機を防衛省に納入したと発表した。今年の1月に初飛行に成功、その後社内で飛行試験などを重ねで社内試験を完了し、今回の納入となった(
【発表リリース】)。
続きを読む "【更新】川崎重工業(7012)、防衛省に次期輸送機「XC-2」の試作1号機を納入"
6時49分
│軍事, PN
2010/02/15
【更新】陸自の新練習ヘリ、エンストロム480Bに決定

防衛省は2010年2月10日、陸上自衛隊の新練習ヘリコプターの機種選定について、同日の開札の結果、
【エアロファシリティー社】の
【エンストロム480B(ENSTROM 480B)】に決定したことを発表した。落札価格は2億0882万3793円(税込)。数量は1機。入札ヘリには他にエアージャパンのシュワイザー333Mや
【川崎重工業(7012)】のMD500Eが存在していた([発表リリース])。
続きを読む "【更新】陸自の新練習ヘリ、エンストロム480Bに決定"
7時5分
│軍事, PN
2010/01/27
【更新】川崎重工業、空自次期輸送機「XC-2」試験1号機の初飛行に成功
【川崎重工業(7012)】及び防衛省は2010年1月26日、航空自衛隊次期輸送機「XC-2」の試作1号機が岐阜基地において初飛行に成功したことを発表した。1時間強の飛行を行い、良好な飛行試験結果を得られたとのこと(
【川崎重工側リリース】、[防衛省側リリース])。
続きを読む "【更新】川崎重工業、空自次期輸送機「XC-2」試験1号機の初飛行に成功"
7時1分
│軍事, PN
2010/01/20
完成品は全長1メートル超! 木製・金属製パーツでつくる「週刊 航空母艦 赤城を作る」2月23日創刊

デアゴスティーニ・ジャパンは2010年1月19日、毎号付属のパーツを組み立てると大日本帝国海軍の「航空母艦 赤城」の1/250スケールの模型が完成するマガジン『
週刊 航空母艦 赤城を作る』を同年2月23日から全国書店・同社ウェブサイト上で発売すると発表した。全100号構成で創刊号は590円、2号以降は1390円(税込)(
【発表リリース】)。
続きを読む "完成品は全長1メートル超! 木製・金属製パーツでつくる「週刊 航空母艦 赤城を作る」2月23日創刊"
7時9分
│軍事, PN
2009/09/09
【更新】自分の絵が空を飛ぶ、かも!? 小松基地でF-15のデザイン募集

航空自衛隊小松基地では現在、2009年11月1日に同基地で開催予定の「小松基地航空祭」にあわせ、F-15戦闘機(1機)に描く記念塗装のデザインを募集している。デザインの募集は同基地では初めての試み。優秀賞に選ばれた作品1点は実際にF-15戦闘機に塗装され、航空祭当日に地上展示されることになる([発表リリース])。
続きを読む "【更新】自分の絵が空を飛ぶ、かも!? 小松基地でF-15のデザイン募集"
7時48分
│軍事, PN
2009/09/01
【更新】防衛省、概算要求で大型ヘリ搭載護衛艦要求・洋上補給機能も

防衛省は2009年8月31日、2010年度予算概算要求
【我が国の防衛と予算 平成22年度概算要求の概要】を発表した。その中で海上自衛隊の装備として、先に
【ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」就役】で紹介したヘリコプター搭載の護衛艦・ひゅうが型護衛艦の大型版といえる、大型ヘリコプター搭載護衛艦の装備を求めていることが明らかになった。概算要求額は1166億円。
続きを読む "【更新】防衛省、概算要求で大型ヘリ搭載護衛艦要求・洋上補給機能も"
5時18分
│軍事, PN
2009/05/29
【更新】今年は攻撃ヘリと落下傘! 陸自でペーパークラフトコンテスト実施中

陸上自衛隊では2009年9月1日を締め切りに、陸上自衛隊ホームページリニューアル特別企画として、「
ペーパークラフトで作る 私の装備品写真コンテスト」を実施している。サイト側で提供された陸自装備品のペーパークラフトを作成し、撮影した写真を投稿するという主旨のもの。第二回となる今回は「攻撃ヘリAH-1Sコブラ」と「空挺傘 696MI」が素材として提供されている([該当ページ]、
【トリガー記事:HK-DMZ PLUS.COM】)。
続きを読む "【更新】今年は攻撃ヘリと落下傘! 陸自でペーパークラフトコンテスト実施中"
5時9分
│軍事, PN
2009/04/04
【更新】ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」、4月11日に一般公開

海上自衛隊横須賀地方隊は2009年4月2日、先に就航したヘリコプター搭載護衛艦「
ひゅうが」の一般公開を同年4月11日に行うと発表した。公開時間は9時30分-16時、入場時間は9時30分-15時、場所は海上自衛隊横須賀地方総監部(最寄り駅はJR横須賀駅、京急汐入駅)([発表リリース])。
続きを読む "【更新】ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」、4月11日に一般公開"
10時40分
│軍事, PN