これはホントにビックリ・ロッテ×モンハンコラボな「ビッ狩りマンチョコ」3月25日発売
2014/03/03 16:15


↑ 「ビッ狩りマンチョコ」
ビックリマン(チョコ)は1977年よりロッテから発売されているチョコレート菓子。ウエハース系のチョコレートにおまけシールが1枚ついてくる。このシールにはさまざまな世界観をもとにしたキャラクタが独特のタッチで描かれ、高いコレクション性を有している。
今回登場する「ビッ狩りマンチョコ」は、カプコンの人気ハンティングゲーム「モンスターハンター」シリーズが登場から10周年を迎えるのを記念し、コラボレーション企画として展開されるもの。商品名は「ビックリマンチョコ」に、「モンスターハンター」の主テーマであると同時にゲームの1ミッションのことをも指す「狩り」を合わせ、「クリ」と「狩り」をかける形の造語として創生されている。
商品パッケージ、そして内包されているおまけシール共に、「ビックリマンチョコ」のデザイナーが「モンスターハンター」のキャラクターをビックリマン風にアレンジした記念デザインを採用している。シールはノーマル版が全20種類、さらに「ビッ狩りマン」オリジナルの描き下ろしキャラクターが登場するシークレット版が4種類、合わせて24種類が用意される(すべてホログラム仕様)。

↑ ビッ狩りマンシール
チョコレートはクッキークランチを入れたチョコレートをウエハースでサンドした、いつもの美味しい準チョコレート菓子。リリース添付の写真を見る限り、通常のビックリマンチョコ同様、シールの裏には表に描かれているモンスター達のあれこれが書かれた解説が加えられており、ビジュアルだけでなく文面もまた楽しむことが出来る。なお具体的にどのモンスターがシールに描かれるかは、今のところ公開されていない。
先日ロッテから発売された類似コラボ商品の「北斗のマンチョコ」では、パッケージ・おまけシール共に「北斗の拳」そのもののビジュアルが描かれた形となり、「北斗の拳」ファンはともかくビックリマンシリーズのファンには少々肩すかしとなったことは否めない。今回の「ビッ狩りマンチョコ」では「ビックリマンチョコ」のデザイナー自らが、ビックリマン風のモンハンモンスターを描くこともあり、どのような描かれ方をするのかだけでも大いに胸ときめかせてくれる。
「ビックリマンチョコ」「モンスターハンター」双方のファンにとって見逃せない一品。レア系シールまで含めると全24種類のシールが登場することになるが、どのモンスターがあの独特のタッチで描かれるのか、楽しみな人も多いに違いない。
■関連記事:
【ビックリマンチョコ風の初音ミクチョコが登場予定】
【北斗のマン チョコ(ロッテ)・(シン)】
【「ガーナで手づくりバレンタイン オリジナルノート プレゼントキャンペーン」のノート】
【ロッテ、プロ野球選手を「ビックリマン」にした「ビックリマンプロ野球チョコ」を7月18日から販売】
【ビックリマンの新シリーズは漢字バトル・「ビックリマン漢熟覇王(かんじゅくはおう)」8月24日登場】
スポンサードリンク