この発想は新しい・定番バーガーのプレミアム版と野菜だけのバーガー、モスから期間限定で発売

2014/03/13 08:00


ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げモスフードサービスは2014年3月12日、同社が運営するハンバーガーチェーン店モスバーガーにおいて同年4月1日から5月下旬までの期間限定で、定番メニューの「モスチーズバーガー」「テリヤキバーガー」のプレミアム版となる「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」、そして野菜だけのバーガーとなる「ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」の計3品目を発売すると発表した。価格はそれぞれ400円・380円・270円(【発表リリース:看板商品「モスチーズバーガー」と「テリヤキバーガー」がリッチに進化 「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース 」「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」、お客さまの声から誕生 野菜だけの「ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」も発売】)。



↑ 左から「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」
↑ 左から「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」

「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」と「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」は、モスバーガーの定番メニュー「モスチーズバーガー」と「テリヤキバーガー」のプレミアム版。それぞれのバーガーの基軸となるミートソース・テリヤキソースを際立たせるため、商品構成にゴルゴンゾーラチーズ(イタリアのチーズで、世界三大ブルーチーズの一つ)ソースや北海道産スイートコーンの香ばし揚げなどを加え、高級感を付加したもの。それぞれ通常品と比べるとイタリアンテイストな味わい、より香り高い味わいを楽しむことができる。

一方「ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」は、「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」でくわえられた北海道産スイートコーンの香ばし揚げをアクセントとし、パティをのせずに野菜(レタスの具材)のみで仕上げたハンバーガー。

↑ ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ
↑ ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ

たっぷり感のあるレタスのシャキシャキとした食感に、揚げたコーンの香ばしさと甘味が、味を整えるテリヤキソースとよく絡み、野菜の美味しさを底上げする形となる。これは利用客から「パティなしのハンバーガーが出来ないか」との要望に応える形で開発された商品とのこと。

今回展開されるバーガーのうち、「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」「テリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」は定番メニューにリッチ感を演出するプラスαの具材を加えた、いわばアップグレード版的な商品。それぞれ「ゴルゴンゾーラチーズ」と「北海道産スイートコーンの香ばし揚げ」の追加で、どのような味わいに昇華するのか、常日頃から該当メニューを食している人には気になる展開。

一方「ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ」は利用客からのリクエストに応える形での商品展開とはいえ、野菜のみのバーガー(パティが無いものを「バーガー」と呼んで良いのか悩ましい話ではあるが)という、大胆な切り口による新商品で注目に値する。いわばベジタブルサンド的なイメージがあるが、テリヤキソースで絡めることで、バンズとどのような相性を示してくれるのか。好奇心をかき立てられる一品には違いない。


■関連記事:
【ソーセージを30%増強、モスで「ホットドッグ」などをリニューアル】
【レタスがシャキシャキ美味しいバーガー、モス名物「モスの菜摘」期間限定で今年も登場】
【くまモンがモスに進出・くまモン袋に入った熊本県産トマト使用のソース付きチップス期間限定発売】
【プリプリ感な食感・モスの海老カツバーガー、リニューアルで販売再開】
【モスの朝食メニューが「おはよう朝モス」として全店舗で展開開始、午前7時からオープン】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー