ポリンキー×くまモンの共演実現・熊本県産トマト使用の「ポリンキー トマトナポリタン味」登場
2014/04/16 12:25


↑ ポリンキー トマトナポリタン味
「ポリンキー」はとうもろこしの自然な甘みと風味を楽しめる、あっさりとした優しい味わいに仕上げたスナック菓子。網状の穴が開いた三角形の造形が特徴で、テレビCMなどでは「なぜ三角形をしているのか」についての謎かけが行われ、多くの人が商品名を記憶に留めていることでも有名。

パッケージは味わいの素となるトマトをイメージさせる、そして「くまもとの赤」をも思わせる真紅の赤をベースとし、くまモンとスリーポリンキーズ(ポリンキーのイメージキャラクター)が共演するイラストと商品画像が描かれている。大きなポリンキー(実写真付き)を背景としてくまモンが前面に展開して主役張りのアピールをし、周囲にはポリンキーたちが背景画的に描かれる一方、くまモンが走りこんでいるような姿で複数配されている。また、味の素となったナポリタンとトマトそのものも描かれ、味を想起させる。またパッケージ裏面には熊本の観光情報をクイズにした「くまもとのヒミツ」を6種類準備し、熊本県を大々的にプロモートする仕組みも用意される。
商品名が大きく書かれていることなども合わせ、確かにポリンキーには違いないのだが、ぱっと見のビジュアルはくまモンが大きく目立つ形に位置していることから、最初にくまモンそのものに目が行ってしまうという、トリッキーなデザインなのがポイント。背景色でもあり味わいをも意味する赤と、くまモンの黒とはよく合う色の組合せなであり、非常にバランスの取れた色合いとして完成され、訴求力のある見た目となっている。
なつかしいナポリタンの味わいということだが、ポリンキーでその味がどのように再現されているのか。「くまもとの赤」の実力を知る意味も合わせ、興味関心が沸くところではある。
■関連記事:
【くまモンの「はるさめスープ」に「ラーメン」も、合わせて登場・熊本だモン!】
【くまモンがモスに進出・くまモン袋に入った熊本県産トマト使用のソース付きチップス期間限定発売】
【くまモンで首元ひんやり・「どこでもアイスノン 冷水スカーフ くまモン」数量限定発売】
【リカちゃんがくまモン隊に仲間入り・「くまモン×リカちゃん」発売へ】
【前年は1週間でほぼ完売のくまモンポッキー再登場・今度はアイスもあるヨ】
スポンサードリンク