ふなっしーといっしょに踊っておやすみないっしー!? 子供向けパジャマ「ふなっしー 光るパジャマ」バンダイから登場

2014/04/18 07:00


ふなっしー 光るパジャマバンダイは2014年4月17日、夏物の子供向けパジャマとして「ふなっしー 光るパジャマ」を同年4月下旬から発売すると発表した。価格は2484円(税込)。色は青系統とオレンジ系統、ピンク系統の3色、デザインはそでの部分が直切とフリル系の飾り付きの2タイプ、サイズは110・120・130・140センチの4タイプ。パジャマ上下セット(半袖半ズボン)。素材は天竺(ポリエステル65%、綿35%)。蓄光インクを用いており、太陽光や蛍光灯の光を当てることで一定期間発光し、ふなっしーの姿が見えるのが特徴(【発表リリース:大人気の“ふなっしー”が初めて子ども向けパジャマになって登場! ふなっしーが暗闇で光って「おやすみなさいが楽しくなるなっしー!」『ふなっしー 光るパジャマ』2014年4月下旬より順次発売開始】)。



↑ ふなっしー 光るパジャマと光り方のイメージ
↑ ふなっしー 光るパジャマと光り方のイメージ

↑ ふなっしー 光るパジャマ装着イメージ(ふなっしーは付いてきません)
↑ ふなっしー 光るパジャマ装着イメージ(ふなっしーは付いてきません)

「光るパジャマ」とはキャラクターを蓄光インクでプリントしたパジャマ。太陽光や蛍光灯の光を当てることで、暗闇でもしばらくの間プリントした部分が光り続けるのが特徴。「暗いところを怖がってなかなか寝てくれない」「パジャマを着てくれない」という保護者の悩みを解消すべく発案された。子供向けのキャラクター、仮面ライダーやプリキュア、ウルトラマンなどを描いた商品が展開中で、2007年10月の発売以来今年3月末までに350万枚以上が売れている。購入者の半数以上がリピーターなのも特徴の一つで、子供の暗闇での悩みが解消できたとの意見が多い。

今回登場する「ふなっしー 光るパジャマ」は、その「光るパジャマ」の最新作。昨今ご当地キャラとして若年層から注目を集めている「ふなっしー」がデザインとして起用された。前身頃(服の前の部分)には「ふなっしー」を全面にデザインし、暗い場所では本物同様に躍動感あふれるポーズを決めた「ふなっしー」が光って登場する。

感受性豊かな子供達は、ちょっとした物事にも敏感に反応し、そのため大人からは「何でこんなことに……」という感想を抱かせることも多い。夜の暗さにこわがり寝付けない、ずっと遊んでいたいがためにパジャマを着てくれない、そのような事例も少なくない。教えさとすのも保護者のつとめだが、工夫を凝らして子供の内なる悩みを解消したり、巧みに考えや行動を誘導するのも一つの手立て。

インパクトのあるビジュアルと激しくおどけたアクションで子供からも人気を集めている「ふなっしー」が自分と一体化し、さらに夜の暗闇でも光り輝き登場する。子供達の恐怖感も解消され、寝るのが楽しくなることだろう。


■関連記事:
【ふなっしーと一緒に素敵な夢を見たい人のための添い寝抱き枕】
【ふなっしーがプリッツになったゾ! 江崎グリコで「プリッツ<梨汁ブシャー味>」数量限定発売】
【これはウケるネ! 色んなポーズが楽しめる船橋産ナシ果汁入りのふなっしーグミ発売】
【現役女子中高生が決める「今年の流行語」「流行モノゴト」とは?】


(C)ふなっしー



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー