ピンクでカブキなパッケージが超目立つ…かりんとう仕立てのキャラメルコーンに梅味登場

2014/05/10 12:00


梅きゃりんとうキャラメルコーン東ハトは2014年5月9日、同社が発売しているコーンスナック菓子「キャラメルコーン」の1カテゴリ「きゃりんとうキャラメルコーン」の最新作として、「梅きゃりんとうキャラメルコーン」を同年6月2日から発売すると発表した。価格はオープン価格(予想販売価格は150円前後)。内容量65グラム。賞味期限は製造日から240日。熱量367.2Kcal(【発表リリース:カリッとかりんとう仕立て「梅きゃりんとうキャラメルコーン」新発売】)。





↑ 梅きゃりんとうキャラメルコーン
↑ 梅きゃりんとうキャラメルコーン

「きゃりんとうキャラメルコーン」とは東ハトが1971年以来発売している定番中の定番コーンスナック菓子「キャラメルコーン」の新カテゴリ。その名前の通り、甘く香ばしくカリッとした食感が楽しめる、日本の代表的な和菓子の一つ「かりんとう」仕立てのキャラメルコーン。現在では「黒きゃりんとう・黒蜜味」「白きゃりんとう・ミルク味」の2種類が発売中。キャラメルコーンを特徴づける、顔のようなパッケージについても、日本らしさをアピールするために歌舞伎役者のようなビジュアルが施されているのが特徴。

今回登場する「梅きゃりんとうキャラメルコーン」は「きゃりんとうキャラメルコーン」の新しい味わいの一品。通常よりも大きくなったキャラメルコーンの生地を、白蜜をたっぷりとかけて包み込み、黒糖と梅肉パウダーをふりかけて焼きあげている。梅のすっぱさと黒蜜の甘さが混じり合い、さわやかで上品な大人の味わいに仕上げられている。このアクセントある味覚は日本茶や紅茶などの飲み物とも相性が良く、毎日のおやつとして手軽につまむだけでなく、家族や友達と過ごす際のお茶菓子としてもポイントが高い。

パッケージは既存の「きゃりんとうキャラメルコーン」のデザインを踏襲し、色合いには梅を想起させるピンクをベースに採用している。また味わいわアピールする中央右側のアイコンには桜の花をイメージした形を起用し、「甘酸っぱい梅の味わい」と書き連ねている。ピンクの歌舞伎役者的な顔立ちは、既存の他商品に使われていた黒や白以上にカブイている様子を想像させてくれる。

梅の味わいは好き嫌いがあるため、万人が好む、というわけには行かないが、酸っぱめなアクセントが新鮮味を覚えさせるには違いない。既存の黒蜜味やミルク味と合わせ、きゃりんとうシリーズを取りそろえてその味の独特さを楽しむのも一興だろう。


■関連記事:
【短いプリッツでかりんとうでしかもみたらし味!? 新タイプのお菓子「大阪BABYかりんとう」大阪限定発売】
【チョコ好き注目・キャラメルコーンからミルクチョコ味とローストアーモンド味登場】
【ワンランク上のキャラメルコーン、「スーパーキャラメルコーン・コーンポタージュ味」発売】
【通常版体積比約5倍の「でっかい!キャラメルコーン」から「ブリュレ」登場】
【キャラメルコーンのスイートポテト味・ホットチョコレート味、8月27日から発売】


スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー