エナジードリンク界にも「黄色と黒」が降臨・「リゲイン エナジードリンク」発売

2014/05/22 07:30


リゲイン エナジードリンクサントリー食品インターナショナルは2014年5月21日、第一三共ヘルスケアとの間で同社の登録商標「リゲイン」の清涼飲料における独占的使用に関するライセンス契約を交わすと共に、サントリー食品が独自に開発した炭酸飲料「リゲイン エナジードリンク」を同年7月1日から全国で発売すると発表した。価格は185円(税別)。内容量190ミリリットル。自販機、コンビニを含む全ルートでの発売(【発表リリース:「リゲイン エナジードリンク」新発売 ― 第一三共ヘルスケアとライセンス契約を締結 ―】)。



↑ リゲイン エナジードリンク
↑ リゲイン エナジードリンク

ここ数年新商品が次々と発売されていることからも分かる通り、いわゆる「エナジードリンク」市場は需要が高まり注目を集め、2013年における市場規模は2009年と比較して10倍程度にまで伸長しているとのこと。そこでサントリー食品ではこの状況について「30代から40代の男性の需要が大幅に増加」「夜に飲む飲料から朝に飲む飲料へと立場が変化している」「エナジードリンク飲用者の約7割が、栄養ドリンクも併飲している」ことが原因だと分析。

この分析結果を踏まえ、栄養ドリンクのメジャーブランドとして確立されており、中堅層のネームバリューも大きい「リゲイン」にスポットライトをあてて、処方設計や香味設計を参考にサントリー食品独自の中味開発・研究開発技術により開発した新しいエナジードリンク「リゲイン エナジードリンク」を開発、発売することとなった。出勤前、気合いを入れたい場面で口にするのにベストマッチな、馴染み深いブランド名を有するエナジードリンクを中堅層男性に提供することにより、市場のさらなる活性化・拡大化をも図ると説明している。

中味には「知力や体力の起動」が必要な仕事前や朝に飲むことを想定した上で各種栄養素を配分し、刺激のある味わいを一層楽しめるよう、通常のエナジードリンクよりも炭酸ガス圧を高めに設定。その上でブラックジンジャーエキスの配合により、刺激的な味わいや香りも堪能することができる。

パッケージには「リゲイン」独特の色合いである黄色と黒のブランドカラーを基調とすると共に、炭酸の刺激を銀色で表現することにより、「リゲイン」っぽさを維持しながら存在感のあるパッケージデザインに仕上げている。キャッチコピー「無敵の起動力」や、「鬼に金棒」と同じ意味の言い回し「虎に翼」をイラスト化してキャッチアイコンとして配することにより、エナジードリンクから得られる活力を文字やイラストでもアピールしている。

1980年代後半に大いに流行ったテーマソングと共に、多くの人のパワーの源として印象付けられた、黄色と黒のカラーリング、そして味わいを踏襲。昨今のエナジードリンクブームにさらなる活力を与えるために降臨した今回の「リゲイン エナジードリンク」は、まさに同市場における風雲児となるに違いない。


■関連記事:
【今でも「24時間戦えますか」!? 「リゲイン」シリーズがリニューアル】
【第一三共(4568)、「24時間戦えますか」のリゲインテレビCM復活へ】
【ドリンク剤 トップはリボD】
【これは斬新・働く女性向けエナジードリンク、ファミリーマートから発売へ】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー