世界に1台、パトカーなトミカを実車化・「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」生誕

2014/06/19 13:05


トミカ警察 トヨタ86パトロールカータカラトミーは2014年6月18日、アムラックストヨタが運営する自動車展示場「MEGA WEB(メガウェブ)」において、タカラトミーが販売するミニカー「トミカ」の「ビッグおかたづけパトカー トヨタ86」をモデルにしたMEGA WEBの試乗車をパトロールカー(パトカー)仕様にカスタマイズした、実「車」版の『トミカ警察 トヨタ86パトロールカー』を製作したと発表した。今後同車は警視庁との連携のもと、各種イベントで交通安全意識の普及啓発活動に活用されることになる(【発表リリース:世界に1台!トミカを実車化「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」誕生!警視庁連携で交通安全啓発も】)。





↑ 先日開催されたおもちゃショーにも登場した、実車版の「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」。
↑ 先日開催されたおもちゃショーにも登場した、実車版の「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」。【直接リンクはこちら:トヨタ 86 パトカー実車 東京おもちゃショー2014】

↑ 実車版の「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」
↑ 実車版の「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」

トミカでは今年の広報展開方針の一つとして「警察」をテーマに挙げ、これを基に商品やプロモーションを展開していく。今回の実車「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」はこの方針に基づいて製作された、世界に1台のパトカー。「キミのまちをまもろう!」をキーメッセージとした「トミカ警察シリーズ」のコンセプトのもと、「子供達が住む街を守りにいく存在」という頼りになる車両という設定で企画されている。元々人気の高いトヨタ86をパトロールカー仕様にすることで、子供達の警察への「あこがれ」や「かっこよさ」のイメージをストレートにとらえ、体現化したことになる(内装はパトロールカー仕様では無い)。

また直接のモチーフとなるトミカの「ビッグおかたづけパトカー トヨタ86」は、その名前の通り、トヨタ86を大型のパトカー(全長300ミリ)に仕立てたもの。車体上部がフタとなっており、それを開けると通常のトミカを10台納めることができるケースに仕立てられている。

↑ 「ビッグおかたづけパトカー トヨタ86」とその展開時の様子
↑ 「ビッグおかたづけパトカー トヨタ86」とその展開時の様子

今回製作された今車両は今後、警視庁と連携して「警察博物館」での展示、秋の交通安全運動のイベントなど交通安全の啓発に活用し、積極的に子供達との接点を増やしていく(先のおもちゃショーでの展示も、お披露目と共に子供向けへのアピールの意味合いもある)。また各種イベント(6月からMEGA WEBでの展示だけでなく、トミカ博やフジスピードウェイなどでも展開される)では、子供達に90%以上の認知を誇る「トミカ」の人気を活かし、興味をもって参加してもらえるよう「トミカ」警察シリーズを同時に展開していくとのこと。

警察車両に限らず「働く車」(鉄道車両も含む)は子供にとって憧れの的の一つ。数あるトミカの中でも高い人気を誇る。一方、その造形から注目を集め人気を見せるトヨタ86をパトロールカーと成してケース化した「ビッグおかたづけパトカー トヨタ86」もまた、子供達の間からは高い評価を集めていた。その車両が実物大、いや実物の車両として登場するとなれば、興味関心を抱く子供が多数に及ぶのには違いない。何しろ夢の車両が目の前に現れるのだから。

7月以降は各地のイベントに駆り出されることになる「トミカ警察 トヨタ86パトロールカー」だが、それ以外はMEGA WEBでで展示されることになる。夏休み中にはイベントも開催され、同乗試乗イベントも開催されるそうなので、(子供が)興味がある人は、チェックを入れてみてはいかがだろうか。


■関連記事:
【今度のハッピーセットは初登場のトミカとこえだちゃん】
【図鑑が恐竜やパトカーに変身、バンダイから「変身図鑑 ズッカーン!」発売】
【暗闇で光る「はたらくくるま」・ミスドの「くらやみでひかるチョロQ」に新車種「きゅうきゅうしゃ」「ミニパトカー」登場】
【お風呂の中で色が変化・別の車体になるヨ…新幹線や自動車の変身が楽しめる「カラーズ」パイロットインキから発売】
【シンプルでお値打ちな変身ミニカー「VooV」にエントリーモデル登場】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー