辛いぜ辛いぜ辛くてビッグに・日清の「とんがらし麺 うま辛海鮮味」が辛さをアップして「激辛海鮮味」で登場

2014/07/01 09:30


日清のとんがらし麺 激辛海鮮味日清食品は2014年6月30日、同社のカップ麺「日清のとんがらし麺 うま味海鮮味」について、辛さをアップグレードした上でサイズを大きくした新商品「日清のとんがらし麺 激辛海鮮味」を同日から発売すると発表した。価格は185円(税別)。内容量98グラム(麺80グラム)(【発表リリース:今度のとんがらし麺は辛さ最高クラスの激辛仕立て! 「日清のとんがらし麺 激辛海鮮味」 2014年6月30日(月)新発売】)。



↑ 日清のとんがらし麺 激辛海鮮味
↑ 日清のとんがらし麺 激辛海鮮味

「日清のとんがらし麺」シリーズはその名前からも分かる通り、「唐辛子練り込み麺」が最大の特徴。辛さと旨さを併せ持つこの麺は、見た目も赤く唐辛子の風味もガッツリと期待通りのもので、味覚・視覚の双方で食欲を刺激する。今回登場する「日清のとんがらし麺 激辛海鮮味」はこの麺を用いた、従来品の「日清のとんがらし麺 激辛海鮮味」に磨きをかけた一品。

具体的にはスープはこれまで通り海鮮の旨味をしっかりと利かせた「うま辛」な海鮮味スープを用いているものの、「超絶激辛オイル」を加え、「日清のとんがらし麺」シリーズの中でも最高クラスの辛さを実現している。この辛さは同社の辛味基準「辛さレベル」では「5オーバー」を有し、「激辛」の指標を受けているほど。また麺の量を増やしてボリューム感をもアップし、具材にもキムチに加えてエビとイカを追加し、スープの美味しさを一層引きたてる組合せとした。

パッケージデザインも「日清のとんがらし麺 うま味海鮮味」と基本部分は変わらないものの、背景の真紅部分の面積をやや広くすると共に、商品写真の容器を白から黒に変えることで、より一層スープの赤みを強調させ、刺激的な辛さを想起させる色合いと成している。左下に配している辛さの目安も1から5の基準枠の最大の辛さ5を飛びぬけているようなマークが描かれ、ビリビリとした辛さを印象付けさせる。

リリースの説明には「暑い季節に汗を流しながら食べるのにぴったり」とあるが、日清食品では相次いで同社商品の激辛版を展開し、この食べ方を提唱している。辛い物好きな人には、まさに挑戦状をたたきつけられたようなもの。見ただけで辛さを覚え汗が浮かんでくるようなビジュアルに、チャレンジ精神がかきたてられる人も少なくあるまい。


■関連記事:
【コショウが7倍、熱く・赤く・辛く応援されちゃう「カップヌードルレッドカレー」登場】
【日清食品の「江戸そば」「京うどん」、専門店の七味を別分けで提供へ】
【本当に3倍辛いシャア専用カップヌードル、オリジナルガラスカップ付と合わせて発売】
【アフリカ産トウガラシの辛さが刺激的・日清とグリコが激辛コラボ商品を発売】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー