ひき肉と卵でチキンナゲットを自作しちゃおう・永谷園から「お肉マジック ひき肉・卵でチキンナゲット」登場
2014/07/24 09:30


↑ お肉マジック ひき肉・卵でチキンナゲット
「お肉マジック」シリーズとは永谷園が2012年に発売を開始した惣菜の素シリーズ。「メインのおかず」で毎日の献立作りをサポートしたいと開発したもので、家庭の冷蔵庫内では常駐していることが多いお肉を使い「手間のかかる料理が簡単に調理できる」のがポイント。下ごしらえが要らずに後片付けも楽で済む。現在では「酢豚」「チキン南蛮」「ビッグつくね」「角煮」などが発売中。また2013年には同様の発想のもとで「お魚マジック」シリーズも登場し、「鮭マヨ」「タルタルフィレオ」などが展開中。
今回登場する「お肉マジック ひき肉・卵でチキンナゲット」では「ナゲットの素」と「バーベキューソース」がセットになった一品。材料があれば調理道具はフライパンだけで済む。作り方もシンプルで、「ボールにひき肉と卵と『ナゲットの素』を入れて混ぜる」「フライパンにサラダ油を熱し、ボールにこねたひき肉などを大きめのスプーンで入れてフタをして3分ほど焼く」「焼き色がついたら裏返して、ふたをしないで裏面も焼く。肉の中にまで火が通ったら完成(5分)」。要は小型のハンバーグを作る要領で、外食チェーン店などで人気のサブメニュー「チキンナゲット」が出来るというもの。
ポイントとしては「チキン」ナゲットではあるがひき肉全般が使えること、揚げる必要が無いことなどが挙げられる。フライパンの調理のみで「外側はサクりとした確かな歯ごたえ」「中はふんわりとした柔らかさと肉汁」という、旨味の有るチキンナゲットが完成する。

↑ お肉マジック ひき肉・卵でチキンナゲット・利用サンプル
リリースでは日々の献立やお弁当のおかずとしてはもちろんだが、ハンバーグ同様に形をアレンジできることから、可愛らしい形によるチキンナゲットを作り、パーティーなどに用いることも勧めている。また揚げる必要がないことから、子供と共に調理する楽しさも堪能できることにも言及している。
ハンバーグやミートボールとはまた別の魅力を持つ、肉系メニューのチキンナゲット。自前で作れるのは嬉しい限り。色々な形にアレンジできるのもポイントが高い。山ほどナゲットを食べてみたい人にも頼もしい味方となるに違いない。
■関連記事:
【チキンラーメン味のチキンナゲット登場】
【永谷園、マジックシリーズから「ビッグつくね」と「クリスピー竜田揚げ」を発売】
【タイ風料理を家庭で楽しむ惣菜の素「おうちでアジアごはん タイ風焼ビーフン」など永谷園から登場】
【永谷園から妖怪ウォッチなふりかけとカレー登場、シールも付いてくるヨ】
【永谷園の新提案・麦茶を使った冷やし茶漬け「冷やし麦茶づけ」登場】
スポンサードリンク