今度のハッピーセットは仮面ライダー鎧武(ガイム)とジュエルペット、本日から展開開始
2014/08/08 14:00

ハッピーセットはメインメニューとサイドメニュー、ドリンク、そしてマクドナルドのオリジナルおもちゃがセットになった、子供向けのセットメニュー。毎回さまざまな分野にスポットライトを当てたおもちゃを展開し、その対象となった作品のファンをはじめ多くの子供から注目を集めている。時には大人も目を見張るテーマのおもちゃが登場し、子供同様大人も夢中になって収集する事例もある(子供向けではあるが購入に年齢制限は無い)。
今回登場するおもちゃは、男の子の向けとしては「仮面ライダー鎧武(ガイム)」をテーマとしたおもちゃ。それぞれ対象となるライダーに、特徴的なアクションがギミックとしてほどこされており、そのアクションは劇中の動きを再現したものであることから、手にしたおもちゃを基にテレビ内のシーンを疑似的に再現することができる。また鎧を着せ替えて、自分だけのライダーを創生することもできる。

↑ 仮面ライダー鎧武。全8種類で中身は開けてみるまで分からない
女の子向けのおもちゃとして登場するのは「ジュエルペット」。その名前からも分かる通り、ルビーやサファイアといった宝石の瞳を持つ、魔法使いのペットのキャラクター。お出かけ用の食事に使えるアイテム、自宅でスイーツ作りを楽しむための調理器具など、キャラクターのテーマにあった、女の子らしいグッズがラインアップとして用意される。

↑ ジュエルペット。全8種類で中身は開けてみてからのお楽しみ
今回テーマとなった「仮面ライダー鎧武(ガイム)」は男の子を中心に人気を集めている仮面ライダーシリーズの最新作で、戦国武将を題材に使い、果物の名前を流用した鎧や武器を使うなど、これまでとは視点を変えた切り口でのスタイルで設定がなされており、大いに注目を集めている。今件おもちゃでもその各ライダーの特性が現れるギミックが成されているのがうれしいところ。
一方「ジュエルペット」のおもちゃは作品のテーマに合わせて宝石を思わせる造形を持つものが多く、見た目にもちょっとしたリッチ感を覚えることができる。また用途も実用的で、さまざまな事例で有益な使われ方がされそう。特に調理器具は、自分自身でおやつを作る際のツールとして活躍しそうである。
今件ハッピーセットはマクドナルド側の事情もあってか、提供開始日当日によるリリース展開となった。現時点ですでに発売が開始されている。興味関心のある子供がいれば、いや本人でもかまないが、チェックを入れてみよう。
■関連記事:
【ハッピーセットで「ジュエルペット」と「NARUTO-ナルト- 疾風伝」のおもちゃ登場】
【「ハピネスチャージプリキュア!」の主人公も登場・今度のハッピーセットは「仮面ライダー鎧武」と「プリキュア」の特製カード】
【ライダーやショッカーの顔が菓子パンに・東映ヒーローワールドでヒーローパンが限定発売】
【第一弾は仮面ライダーシリーズ・全長わずか15ミリ、超極小フィギュア「MICRO」が全国アミューズメント施設へ展開開始】
【マクドナルドのハッピーセットにプラレールとジュエルペットが登場】
(c)2013 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(c)'08,'14 SANRIO/SEGA TOYS S・S/W・TX・JLPC
スポンサードリンク