巻かないロールケーキ!? ローソン、驚きのデザート「プレミアムロールケーキ」9月29日から発売

2009/09/16 08:04


「プレミアムロールケーキ」イメージ[ローソン(2651)]は2009年9月29日、【ローソン、「驚きの商品開発プロジェクト」でお弁当ニーズの二極化に対応へ】で解説したように同社が同年7月からスタートした「驚きの商品開発プロジェクト」から、デザートの第一弾商品・商品全体では第三弾商品として、専門店と同等の食材を使った「プレミアムロールケーキ」を同年9月29日から発売すると発表した。価格150円(税込)(【発表リリース】)。



プレミアムロールケーキ
プレミアムロールケーキ

「驚きの商品開発プロジェクト」とは、商品価値の“3割”アップを目指し、「原材料を起点」とした商品開発を行うというも。原材料の一括大量仕入れなどにより良質な食材を確保し、全面的な製法の見直しによりその食材を最大限に活かした商品の開発を進めている。今のところ【ローソンの「スタミナ牛焼肉弁当」】で紹介した「スタミナ牛焼肉弁当」が第一弾、【肉重量は1.5倍! 「驚き」シリーズ第二弾「ダブルポークステーキ重」9月15日発売】で触れた「ダブルポークステーキ重」が第二弾として展開された履歴を持つ。

生クリームと生地だけのシンプルな「ロールケーキ」は、デザート専門店の定番商品ではあるが、やわらかい生クリームを巻き込んだロールケーキは、一人分サイズにカットすることが難しく、コンビニエンスストアではほとんど売られていなかった。「プレミアムロールケーキ」では、一人用に細くカットされた生地を円形の容器の内側に入れ、その真ん中に生クリームをたっぷりと絞り入れている。手にとってほうばるのではなく、容器に入ったままスプーンですくって食べるという新しい食べ方を提案することで、ロールケーキを個食タイプで発売することができるようになったという。

素材については乳業メーカーと協力し、牛乳から作った3種類のクリームを混合した純生クリームを開発。生地にも専門店と同等の食材を使用。具体的には菓子職人や有名洋菓子店が使用する希少価値の高いブランド小麦粉(神戸の製粉メーカー製「宝笠印」の小麦粉)を用いることで、しっとりとした食感の生地の生成に成功している。

現在ローソン側では“弁当”、“デザート”、“パスタ”、“おにぎり”の4カテゴリーで商品開発を進行中。今後も、定期的に「驚きの食材」を使用した弁当だけでなく、10月にはパスタにも着手する予定とのこと。デザートに限っても、今回開発した「驚き」の生クリームを使用し、10月下旬に「シュークリーム」、11月下旬に「エクレア」を発売する予定。さらに、新たな原材料を用いた「驚きのデザート」作りも進めているという。

ローソンでは同日【いつでもおうちがカフェになる「ウチカフェスイーツ」登場】にもあるように、オリジナルデザインの新ブランド「Uchi Cafe' SWEETS(ウチカフェスイーツ)」も立ち上げている。元々コンビニではスイーツは人気商品の一つだが、ローソンは「驚き」シリーズと「ウチカフェスイーツ」の2本立てで攻勢をかけるようだ。

■試食記事:
【ローソンの「プレミアムロールケーキ」】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー