和の上質な味わいをぽきっとたしなむ「ポッキー和ごころ<宇治抹茶>」登場

2014/09/25 08:05


ポッキー和ごころ<宇治抹茶>江崎グリコは2014年9月24日、同社のチョコレートがけプリッツシリーズ「ポッキー」の最新作として、上質な和のおいしさにこだわりを見せる「ポッキー和ごころ<宇治抹茶>」を同年9月30日から発売すると発表した。価格はオープン価格。4袋入り(【発表リリース:江崎グリコ、上質な和のおいしさにこだわった「ポッキー和ごころ<宇治抹茶>」を発売】)。



↑ ポッキー和ごころ<宇治抹茶>
↑ ポッキー和ごころ<宇治抹茶>

今回登場する「ポッキー和ごころ<宇治抹茶>」は、宇治抹茶を使ったプレッツェルとクッキークランチを、まろやかな味わいのミルクチョコレートで包んだポッキー。ひとくち口に含むと抹茶の香りが口の中で豊かに広がり、ミルクチョコレートの甘味がそれに加わり、優しく上質な和の旨みを楽しめる。昨今ではシニア層によるチョコレートの消費量も増加しており、また同年齢層ではより高品質の、味にもこだわりを見せる傾向が強く、さらに和風のものを好むことから、今回ポッキーでもそれらの需要に合ったものが開発されることとなった。

パッケージもそれらの商品コンセプト、味わいをダイレクトに表している。基本色はお茶を強力にアピールするような濃い緑色。そこにお茶会で出される真紅の盆を描き、その上にお茶の粉末、そして商品そのものを大きく描き、シンプルなデザインの中にアピールしたい要素を盛り込んでいる。商品名にはシリーズ名の「ポッキー」を通常のアルファベットで、「和ごころ」を明朝体で描くことで和風っぽさを演出している。一方で抹茶味であることを強調すべく、下側には「抹茶」を意味する「MATCHA」をローマ字で大きく描き、オシャレさも盛り込んでいる。

同社では昨今のシニア層向けお菓子への需要の高まりに応える形で、続々と、そして明確にシニアを向いていることをアピールする新商品を発売している。新たな、そして有望な市場開拓の意図があるのかもしれない。また概してそれらが織りなす上品で落ち着いた和の味わいは、高年齢層だけでなく女性を中心に幅広い層にも受け入れられることだろう。


■関連記事:
【ちょっと食べたい時にぴったり「ミニセレ」から大人の味のジャイアントコーンなどが登場】
【甘酸っぱさが冴える「ダブルベリーポッキー<ハートフル>」と、えだまめ・めんたいなプリッツ、グリコから期間限定発売】
【グリコの夏の提案・冷やしてチョコを美味しくしよう…冷えシュワコロンなど10品目一挙期間限定登場】
【甘酸っぱさが冴える「ダブルベリーポッキー<ハートフル>」と、えだまめ・めんたいなプリッツ、グリコから期間限定発売】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー