ご当地メニューをファミマで食する喜び・愛Bリーグ加盟団体監修のお弁当など限定発売へ
2014/10/17 08:04


↑ 愛Bリーグ加盟各団体監修のもとに開発された商品群
「B-1グランプリ」とは地域活性化をテーマにした、ご当地グルメをアピールするための町おこし的イベント。そのイベントを開催する協議会が愛Bリーグ(正式名は「ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会」)。2006年より毎年開催されており、イベントの来場者による投票でグランプリが決定される。従来「B-1グランプリ」の「B」はB級グルメの略とされていたが、現在では「ブランド」の略と定義変更されている。ファミリーマートでは2013年から特別協賛企業として応援する立場を取っており、これまでも複数回に渡りB-1グランプリ関連の商品を展開し、日配食品に彩りを添えている。
今回登場する7品目は、愛Bリーグ加盟の団体に監修を受けたご当地メニュー。麺類が多いのが特徴だが、それぞれ地域ならではのメニューをベースに、派手さこそ無いものの、シンプルな構造の中にもしっかりとした旨みを楽しむことができるラインアップとなっている。
販売地域の制限が無いのは十和田バラ焼きゼミナール監修「十和田バラ焼き弁当」のみ(数量の限定はある)。これは青森県十和田市のご当地グルメ「十和田バラ焼き」をお弁当に仕立てたもの。大きめにカットした玉ねぎと牛バラ肉を、特製の甘辛いタレで仕上げ、ご飯の上にのせている。
またおむすび・おいなり系では2品目が展開されるが、いずれも東海地方のみでの発売となる。「高浜とりめしおむすび」「豊川いなり寿司2個入り」共に愛知県内でのご当地メニューを再現したもので、該当地域以外の人でも興味を持つ内容であるだけに、他地域で購入できないのは少々残念。
地域ならではのメニューを気軽に手に取り食することができるのは嬉しいお話。該当地域を故郷に持つ人は懐かしみを覚えるであろうし、純粋にメニューそのものに興味関心を覚え、あるいは好き好んでいる人には絶好の実食機会となる。地味な中にも心温まる味を、心行くまで楽しみたいものだ。
■関連記事:
【福島・青森・千葉のご当地グルメをぱりっとポテチに、「ポテトチップス なみえ焼そば味/十和田バラ焼き味/勝浦タンタンメン味」限定発売】
【B-1グランプリ公認な富士宮やきそば・レンジ勝浦タンタンメン、ファミマで発売】
【「B級グルメ」と聞いて何を想像する? お好み焼き、ラーメン、たこ焼き……それよりもまずはアレが一番!】
【もっとも好きな「B級グルメ」、20.1%の人が答えたのは……】
スポンサードリンク