グラノーラ スープで食べても オイシイよ 永谷園から2種類登場
2014/10/25 08:51


↑ スープで食べるグラノーラ
「グラノーラ」とはオーツ麦などを、ハチミツなどで構成されるシロップと混ぜてオーブンで焼いたもの。昨今のシリアル系食材の流行もあり、そのまま食べられる手軽さ、健康志向の高まりに応える形で、朝食、またおやつ向けの食材として女性を中心に注目を集めている。今回はグラノーラの特徴の一つ、牛乳やヨーグルトをかけるだけでなく、各種スープとの相性も良いことから、新しい切り口として「グラノーラ入りスープ」を開発、提案することとなった。さらにスープを具材入りとすることで、他の具材の食感をも楽しめ、朝食でも食べやすいスープに仕立てている。
「コーンスープ」はグラノーラに加え、コーン、にんじん、パセリの具材入り。コーン特有の甘さを活かしながら、グラノーラとの相性を考え、すっきりとした味わいに仕上げている。一方「じゃがいものポタージュ」ではじゃがいも、にんじん、いんげん、パセリ入り。優しくミルク感にあふれるじゃがいものポタージュに、さくさくとした歯ごたえのグラノーラを合わせている。
パッケージは素朴感を覚える細かい布を背景に、スープそのものを上から見た図、主要な具材のコーンやじゃがいも、そしてオーツ麦そのものを描き、素材の味わいを前面に押し立てている。また商品名の「スープで食べるグラノーラ」を大きく書き連ね、グラノーラ入りであることをアピールしている。
シリアル系の食品の食感と食べやすさ、健康志向ぶりから、色々なタイプのグラノーラ商品を店頭で見かけるようになった。スープと合わせて食べる発想は興味深く、朝食の選択肢を増やしてくれる点で嬉しい限り。熱量がひかえめなのも(それぞれ126kcal、134kcal)ありがたいポイントといえよう。
■関連記事:
【4種類のフルーツとグラノーラのうま味・「オールレーズングラノーラ」にミックスベリー味登場、ハニーナッツもリニューアル】
【お手軽にグラノーラを堪能できる新しいスイーツ「グラノーラアサイーチーズバー」ローソンから登場】
【これは合理的・フルーツグラノーラをパンで楽しむ「グラノーラロール」発売】
【日清シスコがホンキを出した・チョコかけなフルーツグラノーラ登場】
スポンサードリンク