今度のハッピーセットはトッキュウジャーとハローキティ、11月7日スタート
2014/11/01 08:31

ハッピーセットはマクドナルド独自の子供向けセットメニュー(購入時の年齢制限は無し)。主にその時その時流行のテレビや映画、漫画などにスポットライトを当て、時には汎用的な題材もテーマとし、さまざまな視点から切り込んだ独自のおもちゃやカード群を提供していく。ギミックの面白さには定評があり、時に大人のファンをも夢中にさせる出来栄えのラインアップが展開されることもある。最近では子供向けの絵本を提供するなど、情操教育を考慮したアイテムにも領域が広がりつつある。
今回登場するのは特に男の子に人気が高い、鉄道をテーマにした戦隊もの「烈車戦隊トッキュウジャー」をテーマにしたおもちゃ、そして多くの女の子から注目を集めている、今年で40周年を迎えたハローキティのおもちゃ。

↑ トッキュウジャー(全6種類)
トッキュウジャーのおもちゃは
「トッキュウジャー」ではトッキュウ1号の人形や劇に登場するアイテム、ロボットなどを模したフィギュアが登場する。リーダー的存在の1号のフィギュアの仕掛けを楽しんだり、子供自身がトッキュウジャーに成りきるアイテムが勢ぞろい。
一方ハローキティでは音楽をテーマにした「動くハローキティ」が展開される。

↑ ハローキティ(全6種類)
それぞれハローキティが何らかの楽器を持ち、その楽器やハローキティ自身が動く仕掛けが用意されている。一部では動くのではなく音が鳴る仕組みが施され、ハローキティ自身が楽器と化しているものもある。
今回展開されるハッピーセットでは恒例の「週末の特別なオマケ」の類はないものの、「開けてみるまで中身は分からない」タイプではないため、容易に全セットを揃えることができる。「トッキュウジャー」は番組でとりこになっている男の子には目が離せない品揃えに違いなく、「ハローキティ」はテーマが統一されているため全種類を揃えてずらりと並べ、音楽会的な情景を作りたくなるだろう。
■関連記事:
【トッキュウジャーを観ながら応援、特典フォトフレームもゲット! 無料アプリ「烈車戦隊トッキュウジャー ヒーロータイム」iOS版も配信開始】
【5両の烈車が一体化してトッキュウオーに・「烈車戦隊 トッキュウジャー」が早くも合体ロボットで登場】
【マクドナルド、ハッピーセットで「ハローキティ」の調理道具や走行機能付き「VooV」を1月25日から展開】
【マクドナルドのハッピーセット「VooV」と「ハローキティ」が注目を集めているとの話】
(c)2014 テレビ朝日・東映AG・東映
(c)1976, 2014 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. G551593
スポンサードリンク