ローソンでもサラダチキンが登場、アレンジ料理も合わせて展開

2014/12/16 07:04


ローソンセレクト サラダチキンローソンは2014年12月15日、同社のプライベートブランド「ローソンセレクト」において、蒸し鶏をパッケージ化した「ローソンセレクト サラダチキン」を同年12月16日から発売すると発表した。価格198円(税込)。内容量125グラム。熱量121kcal、糖質1.5グラム。ナチュラルローソン以外での発売。また同日から同商品を用いたサラダ「サラダチキンとシャキッと野菜(和風生姜ドレッシング)」(350円、税込)と「ブランサンド サラダチキン(バジルソース)」(260円、税込)も合わせて発売する(【発表リリース:色々なメニューにアレンジしやすい 「ローソンセレクト サラダチキン」発売】)。



↑ 発売されるチキン関連商品
↑ 発売されるチキン関連商品

鶏の蒸しムネ肉はカロリーが低く低脂質、その上そのまま食べるだけでなく色々な料理との組み合わせで「低カロリーで肉質を楽しめる」とのことから、大いに注目を集めている。大手コンビニがパッケージ化して「サラダチキン」として発売したところ大ヒット商品となり、注目の度合いは加速化している。

ローソンでは同社プライベートブランド「ローソンセレクト」で多様な料理や食材を提供しているが、今回新たにこの注目の「サラダチキン」をラインアップに加えることとなった。同社の会員カードPontaのデータ分析によると、同社店舗で発売されている蒸し鶏商品はまとめて購入されることが多いだけでなく、カット野菜やゆで卵、フランスパンといった糖質の低い商品がペアで調達される傾向があることが判明している。この様相から、低カロリーで低脂質な鶏のムネ肉が、ダイエット中の人や健康志向を有する人たちから注目されていると判断。そして話題性もあるサラダチキンを新たに発売し、さらにそれを用いたサラダとブランサンドを合わせて展開することとなった。

「ローソンセレクト サラダチキン」はサラダや麺などのトッピングにそのまま使えるよう、薄めの塩味をつけている。また「サラダチキンとシャキッと野菜(和風生姜ドレッシング)」では「サラダチキン」に大根とゆで卵、レタス、にんじん、紫玉ねぎなどを加え、しょうがを利かせたノンオイルの和風ドレッシングを添えている。サラダチキンでサラダを創ろうと考えている人には、手っ取り早い一品。そして「ブランサンド サラダチキン(バジルソース)」はブランを使うことで糖質を抑えたパンに「サラダチキン」、オニオンのバジル和え、オリーブをはさんでいる。軽食代わりにも頼りになりそう。

サラダチキンはプロセスチーズ系食品と合わせ、健康志向の食事を求める人達から大きな興味関心が寄せられている。コンビニ大手でローソンも本格的に参入することにより、機運がさらに高まることとなるだろう。


■関連記事:
【スパウト付きパックな大根おろしとセブンのサラダチキンとカッテージチーズと】
【あっさりたっぷり・旬のにんじんとキャベツがたっぷりなお食事サラダ、モスから期間限定登場】
【通常の3倍どころか4倍も野菜が入った「野菜ましましパスタサラダ」第2弾「タルタルチキン南蛮」、ファミマから発売】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー