ついにハーゲンダッツに「もち」投入・きなこ黒みつとみたらし胡桃(くるみ)が登場
2015/01/15 06:56


↑ 「華もち」『きなこ黒みつ』 『みたらし胡桃』
「華もち」はハーゲンダッツ ミニカップの新シリーズで、アイスクリームの上に柔らかいおもちをのせる、同社としては新たな味わいへの窓を開いた形の素材投入。アイスクリームの冷たいシャクシャク感とやわらかなおもちの歯ごたえが織りなす相性の良さは、すでに他社商品で知られているところではあるが、この組合せにアイスクリームの王様的存在のハーゲンダッツが足を踏み入れた形となる。
「きなこ黒みつ」はミルクとの相性を追求した風味豊かなきな粉アイスクリームの上に、奥深い味わいの黒みつソースを混ぜ合わせ、さらにその上に柔らかいおもちと香ばしいきな粉をのせている。きなこもちならではの独特な旨味に濃厚なアイスクリームが加わり、未知の世界を切り開く。一方で「みたらし胡桃」はクルミを混ぜ合わせた濃厚な味わいのミルクアイスクリームに、柔らかいもちをのせ、さらにその上に深みのある味わいと香ばしいみたらしソースをかけている。最上部にかかっている色あでやかなみたらしソースが、見た目にもおいしさを演出する。
パッケージは通常版のミニカップのデザインを一部踏襲しながらも、アイスとおもちの共演という商品コンセプトを表現するため、右側には商品そのものの写真や味わいを表すための原材料(きな粉や黒みつソース、みたらしソースや胡桃)を配し、左側にはより色の濃い背景に「華もち」の言葉を独特のアイコンに仕立てた上で書きしるし、2つの組合せを暗示する形となっている。また色合いも小豆色的な濃い紫を多分に用いることで、和の雰囲気をかもしている。
これまでのハーゲンダッツシリーズでは想像も出来なかった「お餅」の要素が加わることで、味わいにさらに深みが増すのは必然。果たしていかなる形に仕立てられているのか、ハーゲンダッツのアイスクリームファンなら注目せずにはいられまい。
■関連記事:
【「好きな100円アイス」ランキング、第一位はもちしゃく食感な「雪見だいふく」】
【もちもちともちもちで超もちもち!? 雪見だいふくの新作「まん中も、もちもち 雪見だいふく 抹茶」登場】
【来年の幸運願うガリガリ君リッチは「いちご大福」、食べるとガリ神社のおみくじ付き】
スポンサードリンク