炭酸にゼリーにナタデココ!? オモシロ食感の振って飲むゼリー、グレープとマンゴー味で登場
2015/01/22 07:55

グレープゼリーとナタデココのおいしい食感 /「2つの食感ソーダゼリーマンゴー」 マンゴーゼリーとナタデココのおいしい食感】)。

↑ 「2つの食感ソーダゼリーグレープ」「2つの食感ソーダゼリーマンゴー」
「2つの食感」シリーズは炭酸ゼリーとナタデココの2つの食感を一度に楽しめる、飲むデザート炭酸。くにゅくにゅとぷにぷにという独特の歯触り・舌触りなゲル系食品の組合せにより、不思議美味しな食感を堪能できる。2011年に発売を開始したが、その不思議感と小腹満たしのデザート的なポジションが好評を博しており、現在は「2つの食感 グレープソーダゼリー」が発売中。
今回発売されるのはカップゼリーではお馴染みの「グレープ」、そして人気の高いトロピカルフルーツの代表的存在「マンゴー」にスポットライトを当て、それぞれを商品化したもの。前者はこれまで「2つの食感 グレープソーダゼリー」として発売中だが、今回登場するのは「2つの食感ソーダゼリーグレープ」で単語の順番が異なる。これは同時に「マンゴー」が展開されるため、「2つの食感ソーダゼリー」の「グレープ」、同「マンゴー」と区分するからに他ならない。
シュワシュワな炭酸ゼリーとくにゅくにゅという歯ごたえのあるナタデココの2つの食感を同時に楽しめる商品特性に変わりは無く、中身を最後まで楽しめる広口缶の採用も既存商品通り。パッケージデザインもほぼこれまでの商品を踏襲しているが、効果線を背景に用いて一層の躍動感を演出したり、最大の商品特性である「2つの食感」部分を強調するなど、より個性を前面に押し出した感が強い。
複数の食感を同時に口にできるタイプの食品は、その複雑な歯ごたえが刺激となり、美味しさをより高みへと押し立ててくれる。今回は定番のグレープ以外にマンゴーも登場することもあり、さらなる味わいの楽しみを得られることだろう。
■関連記事:
【とちおとめを使ったステキなデザート飲料「いちごクラッシュゼリー」、JR東日本自販機などで発売】
【ゼリーで野菜を飲み砕く!? カップ入りゼリー飲料「クラッシュド野菜」などグリコ乳業から登場】
【あの「なっちゃん」から果実入りのゼリー飲料「なっちゃん ぷるるんゼリー」登場】
スポンサードリンク