ビックリマンとパズドラがコラボした「パズドラマンチョコ」、東日本で先行発売

2015/01/22 07:01


パズドラマンチョコロッテは2015年1月21日、ガンホー・オンライン・エンターテインメントのパズルロールプレイングゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)との共同企画開発商品として、ロッテのウエハースチョコ「ビックリマン」シリーズの新商品「パズドラマンチョコ」を同年1月27日から、東日本(静岡含む)で発売すると発表した。価格はオープン価格(想定小売価格は100円前後・税別)。ウエハースチョコ1枚とシール1枚入り(【発表リリース:パズドラとビックリマンがコラボの「パズドラマンチョコ」を東日本で先行発売】)。



↑ パズドラマンチョコ。パッケージデザインは2種類
↑ パズドラマンチョコ。パッケージデザインは2種類

「ビックリマンチョコ」は1985年に発売を開始したウエハースチョコ。その独特の世界観とデザインによるパッケージやオマケのシールが子供達を中心に大いに受け入れられ、ロングセラー商品として今なお高い知名度と人気を博している。今年で30周年を迎えることを受け、この数年は多角的な商品展開を積極的に実施しており、他商品・キャラクターとのコラボも多数行い、既存のビックリマンファンだけでなく、コラボ相手のファンにも驚きをもって迎え入れられている。

今回はスマートフォンのアプリ市場で一つの時代を形成するほどの人気を博した「パズドラ」とのコラボとして、商品展開が行われる。パズドラの世界観とビックリマンの世界観がオマケのシールやパッケージデザインなど多方面で融合一体化し、双方のファンが楽しめる仕様となっている。

シールは全部で24種類・キャラクター(通常22種・レア2種)。各キャラクターはビックリマンのイラストレーターによる描き下ろしで、パズドラのキャラクターがビックリマン仕様の服装としてオリジナルのビジュアルで登場する。さらにゲーム同様、キャラクターが進化したシールも出現する。またビックリマンキャラクターも、パズドラ仕様の服装でクロスしたオリジナルキャラクターが出現。要はビックリマンとパズドラの世界観を一つに合わせ、ビックリマンのイラストレーターによってビジュアル化されたデザインが用いられていることになる。そしてシールの裏面には通常品同様「キャラクター紹介」「ウワサ」がオリジナル文章で展開されており、こちらも楽しむことができる。

パズドラファンにはおなじみのキャラクターがビックリマンのタッチで展開されるビジュアルに、新鮮味を覚えるに違いない。またビックリマンのファンにも、意外な相性の良さと違和感の無い融合ぶりに「どこかで見たことがあるような、新しいキャラクタの登場!?」的な感想を抱きつつ、手に取ることだろう。


■関連記事:
【10種類が加わり全部で15枚に・ロッテリアのビックリマンチョココラボシールが大増強】
【キラキラクリアファイルのプレゼントも・ファミマでビックリマン30周年記念キャンペーン実施】
【ホントにビックリ、アニメタッチな次世代ビックリマン・「神(しん)ビックリマン」が中国・四国地方で先行発売】

(c)GungHo Online Entertainment,Inc.
(c)LOTTE/グリーンハウス




スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー