モスが東京タワー直下に新店舗開店・その店限定の巨大タワー型バーガーも発売へ
2015/03/10 07:21


↑ 左から東京タワーバーガー、東京タワーチーズバーガー
東京タワーフットタウンとは東京都の東京タワーの直下にあるビル。東京タワー関連の展示コーナーやお店などが配されている商業施設として運用されている。今回モスフードサービスではそのビルの2階にあるフードコートに、ピザーラやラーメン屋のUMEIYA、アイスクリームのPink dot.などと並び店舗「モスバーガー東京タワー店」の展開を開始する。開店時間は午前9時半から午後9時50分(ラストオーダーは午後9時半)。各種モスバーガーのメニューを展開するが、それに加えて同店だけの限定メニューとして「東京タワーバーガー」「東京タワーチーズバーガー」を発売する。
「東京タワーバーガー」はその名前の通り、ビジュアル的に東京タワーを再現したモスならではの巨大タワーバーガー。2枚のパティを使い、パストラミベーコンやオニオンフライ、トマトやレタスなどの生野菜を重ねあわせ、ホットチリソースをかけた、ボリューム感に満ちあふれたハンバーガー。具材は下から順番にパティ、パストラミベーコン、みじん切りのオニオン、ケチャップ、オニオンフライ、ホットチリソース、輪切りのトマト、パティ、マヨネーズ、みじん切りのオニオン、ホットチリソース、レタス。バンズも合わせて14層を重ね、その高さと色合いも合わせ、東京タワーをイメージしている。他方「東京タワーチーズバーガー」はスライスチーズ2枚を加えて15層とした商品。
実商品の高さ(大きさ的な)がどの程度のものになるかはリリースに記載されていないので不明だが、写真や構成要素を見る限り、通常の数倍、少なく見積もっても3倍程度はあるものと予想される。普通のハンバーガーのように口に上下のバンズまで含めてぱくり、といただくのはまず無理だろう。
見た目も味わいもまさに東京タワー級のビッグなサイズを目の前に、少々驚きを覚えながら、東京タワー内での食事を楽しむのもおつなものだ。一方でモスバーガー東京タワー店限定発売であることに、残念さを感じる人もいるに違いない。
■関連記事:
【2倍の高さのパンケーキ「タワーパンケーキ」も登場・デニーズでアメリカンフェア、4月15日から実施】
【500円で5段重ねのチーズバーガー・エビツリバーガー、今年もロッテリアで時間・期間限定で展開】
【5段・10段はお値打ち価格…ロッテリア、ビーフパティとチーズを積み上げた「タワーチーズバーガー」発売】
スポンサードリンク