春の足音が聞こえるファミマの中華まん「さくらあんまん(もち入り)」50万食限定発売
2015/03/14 08:50


↑ さくらあんまん(もち入り)
ファミリーマートでは他のコンビニ同様、カウンターに配した専用のケースに収めて展示する形で、多様な中華まんを発売している。基本となる肉まん、あんまん、ピザまんなどの他に、スイーツ色の強いショコラまんやフルーツカスタードまん、軽食感の強いホットラップやカルツォーネなども(こちらは中華まんとは言い難いが)を展開。さらに時折漫画やアニメなどのキャラクターとのタイアップ的なデザイン系中華まんも発売している。先日は昨年発売された「ふなっしーまん」が再発売されたことが確認されている。
今回登場するのは桜の季節に合わせ、国内有数の桜葉の産地として名高い伊豆地方の大島桜の桜葉(塩漬け)を使った、桜餡をつつんだあんまん。さらに桜色の中華まん生地を用いることで、雰囲気を一層盛り立てている。上部には桜の焼印が記されており、見た目にアクセントを添えている。
リリースでは商品説明として「朝晩は冷え込むこの時期にも嬉しい、あたたかい”桜スイーツ”」とある。フルーツカスタードまんやショコラまん同様、スイーツ感覚で楽しめる中華まんな一方、それら洋菓子的なものではなく和菓子色の強い一品としての登場で、独特感がある。見た目も鮮やかで中華まんケースの中でも映える見栄えを成し、ケースそのものに彩りを添えるに違いない。そのまま食べるのはもちろんだが、お茶うけなどにも適しているかもしれない。
■関連記事:
【10円まんじゅう狂想曲・全国に広がる10円まんじゅう、草もち・桜もちも登場】
【この発想はマル・お団子タイプの串刺し桜もちとおはぎ、ファミリーマートから登場】
【ミスタードーナツから桜もち風味のフレンチクルーラー「桜フレンチ」登場】
スポンサードリンク