吉野家夏の風物詩的な鍋「牛バラ野菜焼」、早くも4月23日から復活販売
2015/04/16 06:45


↑ 「牛バラ野菜焼定食」告知ポスター
吉野家では2013年冬口に登場した「牛すき鍋膳」の調理器具をそのまま流用する形で、夏向けのメニューとして汁たっぷりな野菜炒め的おかずを楽しめる「牛バラ野菜焼定食」を2014年7月末から発売。味わいのよさはもちろんだが発想の転換の巧みさ、出来たて感のあるおかずを楽しめる新鮮さも合わせ、大いに好評を博することとなった。今回登場する「牛バラ野菜焼」はそのリバイバル的商品となる。
前年展開されたメニューと比べると名前から「定食」が無くなり、価格が並盛・大盛それぞれ100円ずつ上乗せされているが、熟成牛バラ肉と玉ねぎやキャベツ、にんじん、ニラから成る野菜を直火コンロで焼いて、特製のタレとなじませて食べるスタイルに変わりはない。今年は昨年と比べて玉ねぎを増量させて旨みや甘みを引きたてさせ、さらに鍋の材質や形状を改良し火加減も見直しが行われ、アツアツ感を最後まで楽しめるような仕様にしている。
昨年は7月末からの展開だったが、今年は3か月ほど前倒ししての展開開始となる。「牛すき鍋膳」は時として店内が牛丼店なのか鍋店なのかが分からなくなるほどの盛況を博するセールスを示しているが、今回登場する「牛バラ野菜焼」も昨年発売時は多数の人がアツアツの鉄板焼きを食するような状況が展開されていた。今年も昨年同様の盛況ぶりを見せるのだろうか。昨年その味わいを楽しんだ人は特に、改良の度合いが気になるに違いない。
■関連記事:
【ついに出た・吉野家新作鍋メニュー「牛バラ野菜焼定食」期間限定発売】
【吉野家の鍋膳陣営に「牛バラ野菜焼定食」が加わる可能性】
【牛バラ野菜焼定食(吉野家)試食】
スポンサードリンク