モスバーガーの商品価格5月19日から値上げ、「モスバーガー」は30円アップ

2015/04/18 07:25


モスバーガーモスフードサービスは2015年4月17日、同社が運営するハンバーガーチェーン店「モスバーガー」において、同年5月19日から展開商品価格の改定を実施すると発表した。メインメニューが20円-30円、サイドメニューが10円-20円、ドリンク類が20-50円、セットメニューが40-70円現状価格から引き上げられる。価格改定の理由について同社側では、コスト増を内部努力では対応しきれなくなったためと説明している(【発表リリース:モスバーガー店舗 商品価格改定のお知らせ】)。



↑ 主な改定価格表
↑ 主な改定価格表

モスバーガーでは先の消費税率改定の際に一部商品価格の引き上げを実施している。その後も原材料費の高騰や為替レートの変動に伴う食材調達費用の上昇、物流費の増加、人件費や電力価格の上昇などを受け、コストの積み増しが発生している。それに対し同社側では管理コストの削減や物流効率化などで対応してきたが、内部努力によるコスト増の吸収が難しい状況となり、今後も商品やサービスの品質を維持するため、今回価格の引上げで対応することとなった。

今回の価格改定では主な変更は上記の表の通りで、商品区分により値上げ幅は異なるものの、表示の限りでは20円から70円の範囲となる。10円単位の値上げだが、現行価格からの値上げ比率は商品によってまちまちで、一定率の幅とは言い難い(2割強のものもあれば、1割未満のものもある)。

リリースでは今回の値上げに合わせ、「ハンバーガー」「チーズバーガー」のパティを3割ほど増量すると共に、価格をそれぞれ170円から220円に、210円から250円に引き上げる。

今回の価格改定でモスバーガーの来客・売上動向にどのような変化が生じることになるのか、競合他社の動向と合わせ、注意深く見守りたいところだ。


■関連記事:
【吉野家の牛丼、300円から380円へ値上げ・12月17日15時から】
【すき家の牛丼並盛350円へ値上げ、肉と玉ねぎも2割増に】
【「卵は高くなったけど買い控えは…」値上げ報道商品の値上がり体感と買いびかえの有無】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー