ファミマの抹茶大攻勢始まる・パンやスイーツ合わせて10種類が続々登場

2015/05/02 08:00


抹茶小豆きんつばファミリーマートは2015年5月1日、抹茶の味わいを採用したスイーツやパン、合わせて10種類の商品を同年5月5日から順次発売していくと発表した。価格は118円から298円(税込)。一部商品では未販売地域がある(【発表リリース:新茶の季節に合わせて “抹茶”を使用したスイーツやパンなど10種類を順次発売!】)。



↑ 抹茶スイーツ群
↑ 抹茶スイーツ群

今回登場する抹茶の商品群は、新茶の季節に合わせてのもので、抹茶特有の香りやほろ苦さなどを存分に味わえるよう、その多くには京都府産の宇治抹茶を使っている。

スイーツは全部で8種類。「抹茶のシュークリーム」「抹茶パフェ」「抹茶のロールケーキ」「俺の 抹茶プリン」「抹茶と小倉あんのぎゅうひ包み」「抹茶バウム」「抹茶あずきミルクケーキ」「抹茶小豆きんつば」。お馴染みの和菓子や洋菓子の抹茶アレンジ版が多く、例えば「抹茶パフェ」はよくある組み合わせで安心感を覚えさせるが、その一方で意外な組み合わせに目を見張る人も多いはず。例えば「抹茶小豆きんつば」は風味豊かな宇治抹茶あんに、北海道産あずきかのこ豆を入れたきんつばだが、従来のきんつばに抹茶特有の苦みがアクセントとして加わるとどのような味わいなのか、きんつば好きには大いに気になるところ。

↑ 抹茶パン群
↑ 抹茶パン群

他方、抹茶を使ったパンは2種類。「もち食感抹茶蒸しぱん」は抹茶を練り込んだもちもち食感の生地に求肥生地をトッピング、さらに小豆の甘納豆をのせた蒸しぱん。それぞれの要素は純和風ではあるのだが、その組み合わせはどことなく洋風の菓子をイメージさせるところもあり、不思議な印象を覚えさせる。他方「もちもちつぶあんぱん(抹茶風味)」はつぶあんを包んだ生地に、もちもちとした抹茶風味の生地を合わせ焼き上げている。

いずれも特有のもちもち感を抹茶と組合せ、その旨みを存分に歯ごたえで楽しんでもらおうとの思惑があるようで、普通の蒸しぱんやあんぱんと比べてグレードの高い品質を期待させる。

このところ菓子メーカーやベーカリーメーカーから相次いで抹茶味の新商品が発売されている。新茶の時期でもあり例年のパターンともいえるが、今年は特に目立つ感がある。シニア層に好まれるイメージが強く、その層の需要拡大を狙った雰囲気はあるが、抹茶独特の味わい、アクセントとなる苦みは老若男女を問わず大歓迎に違いない。今回発表の商品が商品棚にずらりと並び、緑色で埋め尽くされる情景は、まさに新茶一色の茶畑のような様相を呈することだろう。


■関連記事;
【チョコパイに ぜいたく抹茶が できました 1月27日発売】
【ざっくりリッチな抹茶味、中まで抹茶色がぎっしりと・ハーゲンダッツから「抹茶クランブル」登場】
【あのクロワッサンドーナツの抹茶味も登場・ミスドで抹茶尽くしな抹茶コレクション、5月13日から販売開始】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー