マクドナルド・ハッピーセットの新作はポケモン、輪投げや水鉄砲などで遊べるよ
2015/07/18 05:20


↑ ハッピーセット一例
ハッピーセットはマクドナルドお馴染みのセットメニューで、ハンバーガーなどのメインメニュー、マックフライポテトなどのサイドメニュー、ドリンク、そしてマクドナルドのオリジナルのおもちゃの組み合わせで提供される。おもちゃは時節に合わせた漫画や映画、アニメなどを題材にした上で、何らかのギミックが実装されることが多く、独特のアクションを楽しむことができる。またトミカやプラレールなどの子供向けおもちゃにスポットライトが当てられる場合もある。
今回登場するのは、任天堂の人気ゲームシリーズ「ポケットモンスター」(ポケモン)を題材としたもの。7月18日から映画『ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪の超魔神 フーパ」』が公開されることもあり、それに合わせての展開となる。その映画に登場するポケモンもおもちゃの題材として取り入れられている。

↑ ハッピーセット・ポケモン一覧
おもちゃは全部で8種類、7月24日・7月31日と2回のタイミングに分けてそれぞれ4種類ずつの展開となるが、購入時に種類を選ぶことができる。輪投げやバトン、水鉄砲、キャッチングカップなど、ちょっとしたアクションが実装されたおもちゃとして形成されており、ポケモンの世界を堪能しながら遊びを楽しむことができるのがポイント。題材はポケモンだが、その多くは懐かしのおもちゃを元にしており、親子で楽しく遊べるはずだ。
今ハッピーセットでは先日からシンプル化された紙バッグでは無く、専用のハッピーセットボックスでの提供となる。

↑ ハッピーセットボックス
種類は全部で3タイプ。購入時には種類を選べないが、いずれもポイントの高いデザイン。無くなり次第従来の紙バッグでの提供に切り替わる。
また今件セットでは、7月26日・27日の週末において、セットを1組購入ごとに「パタパタパズル」がもらえ、そのパズルに記されたシリアルナンバーを用いて専用サイトにアクセス・入力すると、プレゼントへの応募が可能となる。
今「ハッピーセット『ポケモン』」は映画の公開に合わせての展開。親子で映画を鑑賞した後、セットを頼んでおもちゃを楽しみながら、映画の感想を語り合うのも一興かもしれない。またおもちゃの一部は単品でも遊べるが、むしろ複数同じものを用意した上で複数人数で遊ぶことを想定していることから、友達同士で和気あいあいと時を過ごすきっかけにもなるだろう。
■関連記事:
【特別ボックス入りなポケモンのハッピーセット、7月12日から発売】
【2015年は正月からポケモンざんまい・ハッピーセット「ポケモン」1月2日から開始】
【今度のハッピーセットは外で遊べるおもちゃがそろった「ポケモン」、イベントも盛りだくさんで展開】
スポンサードリンク