古くて新しいケーキなドーナツ「クランツリング」、ミスドから新発売
2013/11/20 07:30
ダスキンは2013年11月19日、同社が経営するドーナツ・軽食店ミスタードーナツにおいて、同年11月20日から新商品のケーキタイプなドーナツ「クランツリング」7種類(クランツリング、同ハニー、同シナモン、同ゴールデン、同ココナツ、同チョコ、同ストロベリー)を通年販売で発売すると発表した。価格はクランツリング、ハニー、シナモンが126円、ゴールデン、ココナツ、チョコ、ストロベリーが136円(【発表リリース:リース形の「素朴」で「なつかしい」ケーキドーナツが登場】)。
↑ 新商品のクランツリング7種
今回発売される新商品「クランツリング」は、ミスタードーナツが昔から発売していたケーキタイプのドーナツ(記録をたどる限り日本で第一号店が開店した1971年時点で、すでにホームカット、パウダード、シナモンなどのケーキタイプの生地を用いたドーナツが発売されている)を、新たに「素朴」「なつかしい」をコンセプトにして開発された商品。商品名のクランツとはドイツ語で「Kranz」と書き、「リース」「花輪」を意味する単語。商品の見た目がこの形に似ていることから名づけられた。
素朴なバニラ風味のケーキタイプの生地は形を「花輪」状にすることで、くぼみの部分からちぎって食べやすく、通常のケーキタイプドーナツと比較すると柔らかな食感に仕上げられている。また味の種類は子供に好まれるチョコやストロベリーチョコ、大人に好まれるシナモンまで幅広い層をカバーできるよう、7種類が用意された。
味わいは大別すると2群。プレーンな生地、あるいはシンプルなトッピングの「クランツリング」「ハニー」「シナモン」がそれで、価格はそれぞれ126円。一方プラスα的なトッピングやコーティングが施してある「ゴールデン」「ココナツ」「チョコ」「ストロベリー」はそれぞれ136円。
どちらかといえばホームメイドな感を覚える、昔ながらのドーナツのリバイバル的な雰囲気が強い、今回の「クランツリング」。現在展開中の他品目のドーナツとは異なる食感に、懐かしみを覚える人もいれば、逆に斬新さを楽しむ人もいるだろう。古くて新しいドーナツとの出会いに、舌鼓を打ちながら素敵なひと時を過ごしたいものだ。
■関連記事:
【「ほわほわしててやわらかい」ドーナツ型の蒸しケーキ、敷島製パンから登場】
【27店舗限定発売・ミスタードーナツからカップケーキなどが登場】
【ケーキのような食感!? サークルKサンクスから「ふわふわケーキドーナツ」などドーナツ5品登場】
【スヌーピーやウッドストックのドーナツ、期間限定でミスドから発売】【ほっこり食感、ホットケーキのようなドーナツ「ホッとリング」ミスタードーナツで発売】
スポンサードリンク