じつはバカにできない「エアハラ」。エアコンのON・OFFに引き裂かれた夫婦の悲惨な実態への解説コメント

2024/06/24 15:38



キリンHDの調査「夏の過ごし方」によると、冷房の設定温度は男女で違いを見せています。男性は25度が最も多く18.5%、次いで26度が18.0%ですが、女性は27度が最多で18.6%、次いで28度が17.7%。実際には他の要因で大きく個人差が出ますが、男女別との観点では、女性の方が設定温度を高くする傾向があるようです。また、花王の「くらしの研究」でも、同じ設定温度でも男性より女性の方が涼しく感じるとの調査結果が出ています。

28度以上
 男性…暑い27%・ちょうどよい66%・涼しい8%
 女性…暑い14%・ちょうどよい70%・涼しい16%

27度
 男性…暑い22%・ちょうどよい68%・涼しい9%
 女性…暑い12%・ちょうどよい73%・涼しい15%

同資料では「一般的に女性は男性より筋肉量が少ないので、体のなかで熱を生み出せる量も少なく、冷えやすいと言われています」と説明しています。

さらにいえばこの男女間の体感温度の違い、日本に限らず海外でも同様のようで、むしろ海外発の方が今件にかかわる論文は多かったりします。個人差はあれど、エアハラ…という言葉そのものはあまり好きではないけれど、体感温度の差異による仲たがいは結構ありそうで。互いへの理解が必要ですね。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー