「がんにならない体は作れない、ぜひともがん検診を」高知FDの選手も参加 がん検診の大切さなど呼びかけへのコメント
2024/06/27 15:11
【不破雷蔵さんのコメント】厚労省の国民生活基礎調査によると、がん検診受診率は次の通り(男性/女性、%)。 胃がん(過去2年間)…53.7/43.5 肺がん…53.2...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/JzNLPGDf9m
— 140gnews (@140gnews) June 27, 2024
厚労省の国民生活基礎調査によると、がん検診受診率は次の通り(男性/女性、%)。
胃がん(過去2年間)…53.7/43.5
肺がん…53.2/46.4
大腸がん…49.1/42.8
子宮がん…-/43.6
乳がん…-/47.4
過去と比べると受診率は確実に上がっていますが、それでもまだ5割前後にとどまっています。
内閣府のがん対策に関する世論調査によると、がんが怖いとする意見は90.3%に達していますが、その一方でがん検診を受けない理由として「たまたま」「必要な時はいつでも受診できる」「健康に自信があり必要性を感じない」「面倒だから」が上位に。「がん検診を受けるとがんが発症する」わけではなく、「がん検診を受けると発症しているがんを確認することができるかもしれない」に過ぎません。積極的に検診をしてほしいものです。
デーモン閣下の件もあるし、がんってホント、身近な存在なのですよね。検診は面倒くさいのは事実ですが、それで少しでもリスクを減らせるのなら、年一の健康診断の時に合わせて、お願いしたいところです。
スポンサードリンク