意外と知らない「子どもの体験」の実態、一番格差が大きいのは「水泳」だったへの解説コメント
2024/07/02 16:42
【不破雷蔵さんのコメント】総務省の社会生活基本調査から、子供のいる世帯での世帯年収別行動率は次の通り(万円、%)。 ・水泳 300未満…12.4 300~499…1...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/dlvaSWiupw
— 140gnews (@140gnews) July 2, 2024
総務省の社会生活基本調査から、子供のいる世帯での世帯年収別行動率は次の通り(万円、%)。
・水泳
300未満…12.4
300~499…17.4
500~699…17.5
700~999…17.6
1000~1499…16.9
1500以上…22.2
・野球
300未満…12.7
300~499…16.2
500~699…18.6
700~999…17.2
1000~1499…17.6
1500以上…21.2
・キャンプ
300未満…4.8
300~499…8.7
500~699…9.6
700~999…10.6
1000~1499…11.7
1500以上…13.4
・スポーツ観戦
300未満…13.6
300~499…14.6
500~699…17.3
700~999…20.4
1000~1499…20.7
1500以上…26.8
高コスト体験ほど世帯年収での差が出るようです。
独自調査云々とありますが、総務省の社会生活基本調査を用いればこの類のデータはほぼ検証可能です。結局のところ、高コストな体験ほど世帯年収への差が出るという、至極当たり前な結論しか出てこないわけです。あとはあえていえば、保護者側の年収による行動性向も影響してくるかもしれないですね。子供だけで体験できるものもありますが、できないものは結構多いので。
スポンサードリンク