【続報】7歳と5歳の姉妹が死亡の事故 衝撃によるシートベルトの締め付けが要因か「チャイルドシートやジュニアシートを使って」 福岡への解説コメント

2024/08/20 16:43



JAFと警察庁が共同して毎年実施しているチャイルドシートに関する調査の結果によれば、「使用義務がある6歳未満の子供がいる状況(運転中)」におけるチャイルドシートの使用率は直近2023年において76.0%。この値は年々増加しており、前年は74.5%、調査当初の2002年では52.4%でした。

子供の年齢階層別では

1歳未満…92.0%
1~4歳…78.7%
5歳…55.5%

となり、子供の年齢が上になるに連れて使用率が落ちる傾向が。子供の成長とともに窮屈がることや、シートの買い替えが面倒なのも要因ですが、リスクを考えればあまり好ましいとはいえません。

さらにシート取りつけそのものと着座状況については、それぞれ幼児用では43.2%・60.0%が問題ありとの結果が出ています。

今件事故はシートベルトの着用の仕方がまずかったから起きた悲劇。シートベルトを付けないことで生じる問題は多々あれど、つけていればそれでいいというわけでもない。購入時に教えられているはずなのですが。

チャイルドシート装着率76.0%、正しい締め方・固定方法は啓蒙不足気味(最新)
https://garbagenews.net/archives/1942033.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー