中学生の息子に「PCゲームがやりたいから、ゲーム用のパソコンを買って」と頼まれました。学生に買い与えるパソコンって、いくらぐらいが適切でしょうか?への解説コメント

2024/09/30 06:21



内閣府の「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、中学生で自宅用のパソコンやタブレット型端末を持っているのは46.8%、学校配布・指定のパソコンやタブレット型端末は72.0%。家庭で購入、あるいは保護者のを共有する場合より、学校から提供された端末を使っているケースが多いようです。むしろ中学生ですと、ネット利用はスマホがメインとなっています(86.3%)。

遊びたいパソコンのゲームが何なのかにもよりますが、ノートでは難しいことも多いでしょう。また、中途な性能では満足なプレイ感が得られず、後悔することも。「ゲーム用のパソコン」と指定されていることを考えると、やはり20~30万円の支出は覚悟した方がよいでしょう。またゲーム利用が前提なら、メモリは最低でも16GBは必要だと認識すべきです。

メモリは人権…はさておくとして。中学生にゲームしたいからパソコン買ってといわれてホイホイ買い与える保護者もどうなんだろうという気もしますし、オセロとかソリティアの類ではないだろうから、相応にハイスペックのでないと満足なプレイはできないでしょう。ノートでは難しいかな? となると、やはり30万円ぐらいはみつもった方がいいかも。VRやりたいとか言われたら、HMDも追加となりますし、ねえ…

子供のお年玉とか貯金からある程度出させた方がいい気がします。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー