職場の昼食は、改札内の「500円」で食べられる蕎麦屋に行きたいです。改札内に入る場合、「入場券」は必要でしょうか? 会社付近はどこも高いですへの解説コメント

2024/10/12 18:05



本文で使われている「会社員のお小遣い調査」は現在2024年版が最新ですので、その結果から補足をします。男性会社員の昼食代は1日平均で709円(+85円)、女性会社員は694円(-2円)。本文の「改札内の蕎麦屋」は外食に相当しますが、男性会社員の平均的な一週間の勤務日の昼食における昼食回数の内訳としては、

持参弁当…37%
購入弁当…20%
社員食堂…16%
外食…14%
その他…13%

となり、外食を使う人は少数事例に。

改札内の蕎麦屋とのことですが、近所に駅があるのなら入場券のことは認識しているはずで、「蕎麦を食べるぐらいなら入場料を払わなくてもいいじゃないか」と思っているのでしたら大間違いです。その駅で通勤しているのなら、定期券で入場すればそれまでの話でしかありません。なお一部店舗では改札内と外の両方に入り口があり、改札を通らずとも使える店もあります。

「会社付近はどこも高いです」の表現で「外食店のそばは高いから駅構内の蕎麦屋の安いそばで済ませたい。でも入場料を払うとその安さが無意味になるから払いたくない」というスメルがムッチャしてきて、そんなことできるわけないやろ、というツッコミをしたくなるのですね。

…そもそも、駅構内の蕎麦屋のそばが500円だと、どうして知ってるの? というツッコミをしたくなるのは私だけかな。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー