25歳の息子はいまだに実家暮らしですが、同僚から「親に甘えられていいね」と言われたそうです。月3万円家に入れるだけでは甘やかしすぎでしょうか?への解説コメント
2024/10/16 08:02
【不破雷蔵さんのコメント】金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、単身世帯において仕送りをしている人の支払額は 20代…7.3万円 30代…...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/SzNKxRlVpP
— 140gnews (@140gnews) October 15, 2024
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、単身世帯において仕送りをしている人の支払額は
20代…7.3万円
30代…4.8万円
40代…3.8万円
です。本文中の方は20代ですので(「同僚」とあるので就業者と思われます)、平均7.3万円仕送りをする立場にあるといえます。
モデル百貨の調査「独身実家暮らしのお金事情」によれば、独身で実家暮らしをしている人のうち家にお金を入れる人は61%でしかありません。そして家に入れる平均金額は20代で3万3232円、30代で4万1750円、40代で5万9131円となり、本文中の方の3万円は、おおよそ平均値にあった額と評価できます。
なお同紙では先日、実家に2万円しかいれない保護者の相談が寄せられたばかりです。実家住まいをする成人の子供が入れるお金の問題は、大きな社会問題化しているのかもしれません。
相変わらずファイナンシャルフィールドの記事はタイトルだけで質問者の説明をすべて済ませているので、詳細が分からない状態で回答の本文展開しているから、最初から本文の方向性ありきで質問作ってるだろ的なツッコミされてもしかたないよね、というのはさておくとして。
通勤先の距離とかの問題もあるでしょうが、大抵成人した人が実家に残っているのは金銭的な問題が多々あるからで、実家に入れる金額が少なくてもある程度は仕方ないってのがありますし、そもそも実家にいる人の稼ぎがどれぐらいかとか、食事やその他の家事はどうなっているのかという話も分からなければ、自宅に入れている額が正当か否か判断のしようがないわけで。
スポンサードリンク