10代男女の約3割が「1日6時間以上スマホで動画」--若い世代ほど視聴時間増、ドコモ調査への解説コメント
2024/10/21 17:54
【不破雷蔵さんのコメント】一次資料はNTTドコモのモバイル社会研究所の「10代男女の約3割が1日6時間以上スマホで動画を視聴」ですが、それで確認すると、表題にある「1...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/IVGQz6xQ2T
— 140gnews (@140gnews) October 21, 2024
一次資料はNTTドコモのモバイル社会研究所の「10代男女の約3割が1日6時間以上スマホで動画を視聴」ですが、それで確認すると、表題にある「10代男女の約3割が「1日6時間以上スマホで動画」」は具体的には、スマホで動画視聴をする人が対象で、1日6時間以上見る人が
10代男性…25.3%
10代女性…25.0%
20代男性…20.9%
20代女性…25.0%
だった次第です。これを「約3割」と表現するのは(四捨五入すれば確かにその通りですが)少々無理がある感が。「10代は男女とも2割台が1日6時間以上動画視聴をする」あたりが正確な表現でしょう。
なお内閣府の青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、高校生では全体の28.8%が平日でも1日5時間以上スマホでネットを使っています。高校生のスマホ利用率がほぼ100%であることを鑑みると、今記事の数字も大げさなものではなさそうです。
今件調査の調査票が非公開なのでアレですが、平日だけでなく休日も含めた平均時間を答えてもらっているもよう。そして表題で約3割とあるのは、実際には25%台だった次第。普通の校正だとダメ出しされるレベルなのですが。
まぁ、平日でも登下校中や休み時間、そして自宅に戻ってご飯を食べて寝るまでのフリータイムを合わせれば、6時間以上動画を観るというのもあながち不可能ではないですが…。
【ライフスタイル】10代男女の約3割が1日6時間以上スマホで動画を視聴
https://www.moba-ken.jp/project/lifestyle/20241021.html
スポンサードリンク