電車の中で「駅弁」を食べていたら、隣の席の人から「匂いがきついのでやめてほしい」と言われました。「電車内での飲食」は避けたほうがよいでしょうか…?への解説コメント

2024/11/26 18:21



日本民営鉄道協会の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」によると、駅構内や鉄道車両奈内での迷惑と感じる行為については

座席の座り方…37.1%
周囲に配慮せず咳やくしゃみをする…33.5%
乗降時のマナー(扉付近で妨げる等)…31.3%

などが上位にあり、強い香りは7位で17.0%、混雑した車内での飲食は14位で7.1%。

車内飲食は上位にありませんが、元々長距離列車や新幹線など以外で食事をする人そのものがあまりいないからだと思われます。他方今件や、先日上がった「満員電車内でおにぎりを食べる学生」のように、周囲に迷惑をかけうる状況があるのも事実です。

隣の席や周囲にいる他のお客のことを、当人は何も知りません。単純に食事の香りや音が迷惑である以上に、苦手なもので強いプレッシャーとなる可能性もあります。その観点では、車内で喫煙しているのと同じ、と見て考えた方がよいのかもしれません。

ファイナンシャルフィールドお得意の、タイトルだけでのぼやけた設問のせいで、この電車が混んでいる通勤電車なのか、すいている状態なのか、そこそこの乗客率な近郊都市向けの電車なのか(向かい合わせの席があるもの)、がらがらな状態なのか、さらにはそれとも特急や新幹線のような飲食上等むしろイージーな車両なのか、まったく不明で、避けるべきなのか否かは正直わからじ。ケースバイケースで、自分で判断しなはれ、というよりそんなことをわざわざFPに聞くなって感じで。

まぁ、某孤独のグルメみたいに、たとえ新幹線の中でも、ジェット焼売を開封するってのがどうなのか、開封した時にどういう状況になるのか分かっていれば、しちゃあかんよねってのは理解できるとは思うけど。コメント本文で例示したけど、喫煙したのと同じと考えれば理解はしやすいかな。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー