ラーメン店、食後に「ごちそうさまでした」と言うのはアリ? 「行儀が悪い」「感謝を伝えるのはすばらしい」ネットで賛否の声への解説コメント

2024/11/27 08:02



ぐるなびの調査「「いただきます」って言いますか?」によると、外食時に食事を食べ終わった後に店員さんに「ごちそうさま」という人は79.5%、その他「ありがとう」が5.9%、何も言わないは13.2%に。「ごちそうさま」の意見としては

「美味しいご飯をありがとう、の感謝を込めて」
「食事を食べた側からはごちそうさまが当たり前」
「お会計して欲しいという意味で使う」

などが。

「ごちそう」を「美味しい料理」と解釈してその謝意としての認識ですが、「他人がお金を出してくれた」と解釈して「ごちそうさま」ではなく何も語らない、あるいは「ありがとう」と返する場合もあるようです。また「お会計お願いします」の代わりに「ごちそうさま」を語るケースもよく見受けられます(「お愛想」「お会計お願いします」の代わり)。

なお「いただきます」については、外食で飲食店にて言う人は36.9%にとどまっているそうです。

飲食店での食事の後の「ごちそうさま」はケースバイケースで、例えば高級レストランでの食事の後に大きな声で「ごちそうさま」では少々はずかしいとの意見もあるかもしれない。けれど元記事にあるようなラーメン店では、不特定多数の前で声を上げるのが恥ずかしい云々ってのがなければ、「ごちそうさま」はむしろ当たり前の話じゃないかな。店で買い物した時の「ありがとうございます」とかと同じレベル。

「お金を払っている。ごちそうさまではない」という意見もあるけど。確かにおごってもらったという意味でのごちそうをされたわけではないけど。ただその意味での「ごちそう」も実は、無料で振る舞うことに限った話じゃないんだよね。単純に食事を提供することを本来は意味しているので、ご馳走されたって、振る舞われたって意味での「ごちそうさま」なんだね。もちろんそこには謝意や敬意が含まれている。


「いただきます」って言いますか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000464.000001511.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー