国立大学を卒業した兄は「奨学金270万円」を15年で返すそうです。私も奨学金で「私立大学」に進学予定なのですが、どのくらい返すことになるのでしょうか…?への解説コメント

2024/11/28 18:14



一部質問がありましたので。日本学生支援機構の「奨学金の返還者に関する属性調査」(奨学金返還時期にある利用者対象)によると、奨学金の返済義務を知った時期は(本来は受ける時点ですでに説明を受けています)(延滞者/無延滞者、%)

申込手続き前…56.2/89.1
申込手続き中…13.4/6.1
貸与中…5.8/2.0
貸与終了時…3.3/0.2
貸与終了時~返還開始前…3.6/1.3
返還開始~督促前…3.6/0.1
督促後~6.8/0.1
その他・分からない・覚えていない…7.4/1.1

延滞者は無延滞者と比べ、知っているはずの返還義務を知らなかった、あるいは知るタイミングが遅い傾向があります。

また返還金を主に用意する人は

本人…78.8/85.4
本人の親…17.8/12.6
配偶者など…2.2/1.8
その他…1.3/0.2

延滞者は本人以外が用意する率が高くなっています。

奨学金は給付型でなければ事実上低率の借金で、返済義務があることは、事前に、そして契約時に説明されており、それを知った上で利用しているはずなんだけど…延滞者では特に、後になってから知ったって人が多いんだよね。どうなってるの、これって感じで。あるいは保護者側だけで手続きして、本人には知らせてなかったってパターンが多分にあるんだろうけど、それはそれで保護者に大きな責任があるはず。…というか奨学金を使う時点で、保護者から説明がなくとも、自身で調べてるはず、ですよね? してないの??


令和4年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
https://www.jasso.go.jp/statistics/shogakukin_henkan_zokusei/2022.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー