5年前に買った「レトルトカレー」を夕飯に出した妻。「レトルト食品は賞味期限が長いから大丈夫!」と言っていますが、本当でしょうか…?への解説コメント
2024/12/09 07:28
【不破雷蔵さんのコメント】日本缶詰びん詰レトルト食品協会の「缶詰・びん詰・レトルト食品について」によれば、賞味期限は実際に味や見た目などが劣化し始める時期より前に定め...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/g21YRYvfgP
— 140gnews (@140gnews) December 8, 2024
日本缶詰びん詰レトルト食品協会の「缶詰・びん詰・レトルト食品について」によれば、賞味期限は実際に味や見た目などが劣化し始める時期より前に定められており、その余裕の度合いを安全率として表しているそうです。ですので「賞味期限を少々過ぎても味や品質が大きく変わってしまうものではない」とのこと。
一方で、5年前に買ったレトルトカレーは、賞味期限から5年以上は経過しています。防災用品として賞味期限が3年や5年のレトルト品もありますが、今件では通常のレトルトカレーの賞味期限が1年ぐらいだとして、期限切れから4年が経過したことになり、油の酸化や具材の劣化が容易に想像できます。中身が傷んで袋が膨張していたかもしれません。
協会でも食べられないとの明記はないので不可食ではないものの、費用対効果などを考えれば、あまりお勧めは出来ません。なお缶詰の場合、膨らんでいたらアウトです(内部腐敗の可能性が高い)。
そもそも5年前のレトルトカレーってどこから出てきたん? 防災袋の奥にでもぶちこんでたの? 正直なところ、そのレトルトカレーを食べて得られる便益と、生じうるリスク・そのリスクの体現確率から期待値計算をして比較すると、容易に判断はできそうだけどね。そもそも味、ひどいもんだったんじゃないかな、これ。
注目しよう!食べ物のこと消費期限と賞味期限
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/featured/abc2.html
缶詰、びん詰、レトルト食品は賞味期限を過ぎたらどうなる?
https://www.jca-can.or.jp/useful/about/expiration
スポンサードリンク