「お客さまは神様でない」 カスハラに「ノー」 年末年始へ鉄道各社が対策強化への解説コメント
2024/12/11 07:55
【不破雷蔵さんのコメント】日本民営鉄道協会の調査によれば鉄道係員に対する暴力行為は2023年度時点で517件発生しており、そのうち54.0%は加害者が飲酒状態で発生し...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/JNnonxc3bT
— 140gnews (@140gnews) December 10, 2024
日本民営鉄道協会の調査によれば鉄道係員に対する暴力行為は2023年度時点で517件発生しており、そのうち54.0%は加害者が飲酒状態で発生したものです。また半数以上は改札やホームで発生しています。
全日本交通運輸産業労働組合協議会の「交通運輸・観光サービス業における利用者の迷惑行為に関する調査」の結果によれば、鉄道業では過去2年間で迷惑行為の被害にあったことがある人は52.4%となり、タクシーの58.0%、バスの54.4%に次いで高い値となっています。鉄道業での迷惑行為としてもっとも多かったのは暴言の52.2%、次いで何度も同じ内容を繰り返すクレームが15.9%、威嚇・脅迫12.8%、権威的・説教の態度が7.8%。暴力4.0%、セクハラ1.1%、金品要求0.2%なども確認できます。
年末にかけて、酔った状態で鉄道を使う機会は多くなるでしょう。お酒に飲まれるような行為をしませんように。
「お客様は神様です」はお客側が宣言しちゃダメなんだよ…ってこれはサービス提供側の言で、しかも「神様じゃない」ってことか。酒に酔っていようが何だろうが、犯罪行為は行為として、粛々と取り締まるしかないんでしょうね。というか今じゃ誰もがジャーナリスト時代なんだから、そんなことしようものならスマホで動画とられて世界中におひろめされかねないのに。
1日1.42件発生・前年比26件減…鉄道係員への暴力行為、2023年度は517件
https://garbagenews.net/archives/2176159.html
暴言、何度も同じ内容を繰り返すクレーム…客からの迷惑行為でもっとも印象に残っているもの(最新)
https://garbagenews.net/archives/2527329.html
スポンサードリンク