「お正月は実家に帰りたくない」年末年始前に悩む声多数→ネットで賛否「断れば」「親孝行したいときに親はなし」への解説コメント
2024/12/12 07:26
【不破雷蔵さんのコメント】フォーイット「年末年始に関するアンケート」によると年末年始休暇の過ごし方として 自宅…73.8% 実家に帰省…13.2% まだ決めていない...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/OpzKDqxJbG
— 140gnews (@140gnews) December 11, 2024
フォーイット「年末年始に関するアンケート」によると年末年始休暇の過ごし方として
自宅…73.8%
実家に帰省…13.2%
まだ決めていない…12.0%
日帰り旅行…8.6%
国内旅行…6.6%
仕事…6.6%
などが上位を占め、実家への帰省は1割強にとどまっています。
ヨムーノ「年末年始の「帰省」に関する調査」によると、帰省先はともかく帰省する人は70.3%。ただし帰省交通費は3000円未満が57.8%と、近場に住んでいる人が多いことが。他方、義実家への帰省の際に気づかうこととしては
家事・手伝い…35.9%
義母との会話…27.3%
座る場所や居場所…27.3%
義父との会話…21.0%
義理の兄弟姉妹との会話…20.3%
飲食に関すること…19.6%
子供の言動…16.5%
などが挙げられ、気配りに苦慮しているようすがうかがえます。
コロナ禍がひどい時には感染拡大を危惧して帰省はナシってケースが多かっただろうけど、そろそろそれも大丈夫ってことで、帰省に関する話が増えてきた昨今。「親孝行したいときに親はなしですよ」ってのは分かるけど、時間はともかくお金がね。結局のところ、ケースバイケースな気もしてくるけど。「親兄弟との関係」ってのもよく分かるんだな。色々言われたりマウントとられるの嫌だし、そういうのがあるのではと、びくついてしまうのだよね。
スポンサードリンク