あと5年は働くぞ!月収33万円・大手食品会社で再雇用の〈60歳サラリーマン〉居心地の悪さも鈍感力でスルー。惨めでも耐え抜いた先の「増額された年金受取額」に涙への解説コメント

2024/12/13 08:26



大山氏の年金詳細を見ると

60歳受取開始…老齢厚生年金13.0万 老齢基礎年金6.8万
65歳受取開始…老齢厚生年金13.7万 老齢基礎年金6.8万

となり、老齢厚生年金部分の0.7万円が増えただけだったと涙したとの話。

しかしながら大山氏は昭和34年生まれであることが推測されるため、65歳までの間では特別支給の老齢厚生年金を受け取れる可能性があります(恐らくは64歳以降)。また、60歳受取の試算受取額と、65歳での実受取額で、老齢基礎年金が同額の6.8万なのは少々おかしな気がします。大山氏の場合は繰り上げると1か月あたり0.5%の減額となるため、上限の30%の減額となるはずです。

デフォルトの65歳での受取額と、5年間繰り上げで60歳での受取額が7000円しか違わないって、おかしくない? ということでちょっと計算したら、あれあれあれという話。60歳受取の方は、もしかしたら特別支給の老齢厚生年金もありうるからこんなものかもしれないなあとは思ったけど、だとしても60歳の時点でとなると年齢が合わないし…。第一、老齢厚生年金と明記されているからねえ。そもそも5年繰り上げとデフォルトの年齢で老齢厚生年金が7000円しか違わないというのも変な話。どうやったらこの数字になるのか。聞いてみたいところ。

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー