新SNSサービス「mixi2」著名人の「なりすまし」乱立 “公式の定義”なく…ユーザー間で注意喚起への解説コメント
2024/12/19 07:53
【不破雷蔵さんのコメント】mixi2の規約には禁止事項に「第三者に成りすます行為、または自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装った...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/C64vf0kVUT
— 140gnews (@140gnews) December 18, 2024
mixi2の規約には禁止事項に「第三者に成りすます行為、または自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為」とあり、なりすましは立派な利用規約違反。また第9条に「利用者が、本規約に反する行為をしたと弊社が認めた場合には、弊社は、当該利用者に通知することなく、提供中の全ての本サービスの利用を停止することができる」とあり、該当規約違反者にサービスの利用停止を行い、さらに第12条「会員登録削除」の通り「会員登録を強制的に削除して本サービスの利用をお断り」することができます。
一方、具体的にどのようなチェック様式で禁止事項への抵触を判断しているかなどは不明瞭で、現時点では規約の実行性は未知数です。現時点では他のSNSからmixi2へのリンク掲載で、本人実証をするしかないでしょう。
同姓同名だから仕方ないよね、というのならいざ知らず、いやがらせやいたずら、悪だくみのためになりすましをしているのでは…というケースもある以上、早急な対策が必要。現時点では消極的ながら、他のSNSで本人がリンクを貼ることしかないみたい。
mixi2 利用規約
https://mixi.social/terms
スポンサードリンク