「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」への解説コメント

2024/12/24 07:44



今件は「手取りが増えてしまう」の部分だけが強調され広がっているため(今記事題名が好例です)、「(世間一般すべての人の)手取りが増えてどこがマズイのか」との反発が広がっているように見えます。コメントでもそのような反応が多々見られます。本発言の主旨としては

「例えば1番多い、もらっている層の400~500万円の所得をもらっている人で3~4万円手取りが増えるが、2000万円ぐらい(の所得の)人は30万円くらい所得が増えてしまう。本来私たちが何処に手当てをするのか、今、大変なところの層に手取りを増やしてあげたい」「400万円ぐらいの層は、おそらくその増えたお金はすぐに使って相乗効果による景気対策につながると思うのですが、2000万円の所得の方が30万円ぐらい増えてもあまり使わないと思うので、どういう制度設計にするかが、大切なことだと思います」

です。

とまぁ、いつものお騒ぎ組的なお話だけど。読んだ限りではごくまっとうな感じだけどね。ちなみにこの試算の場合、400万円の所得のひとにとっては1.0%、2000万円なら1.5%ってことで、比率計算の上でも2000万円の方がラッキーな話となる。

コメント見ると「今までの発言がひどいから、このような切り取られ方をしても仕方がない」的なものがあって、それは人としてやっちゃいけない、考えても発言しちゃいけないだろというのが平気で語られてて、本質が暴露されちゃうよな…と実感。

「手取りが増えてしまう」自民・小野寺政調会長の発言が炎上 その前後の文脈は…/全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5017af026a4e9577c02ede36519a548e4078e535

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー