年収300万円ですが、息子を大学に入れてあげたい…!貯金が50万円あれば1年目の学費は払えそうでしょうか?への解説コメント

2024/12/27 18:23



文科省「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」によれば国立大学の授業料は535800円・入学料は282000円、公立大学では53万6191円・37万4371円で、授業料と入学料だけでも到底足りません。「学費」となると他に各種費用(修学費、通学費)が必要になりますし、生活費ももちろんかかります。

例えば文科省「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」にもあるように、公的・私的で多数の奨学金制度が存在します。それぞれ受給資格・条件があり、申し込めば必ず受けられるわけではありませんが、大学での修学意思が強いものであれば、応募してみるべきでしょう。例えば高等教育の修学支援新制度では、授業料・入学金の免除/減額に加え、給付型奨学金の支給を受けられるものとなっています。設定の世帯では年収300万円とあるので、住民税非課税世帯であれば、条件は満たせそうです。

次の記事も同様なんだけど、こんな話をFPに尋ねてくる時点で、アウトというかふるい分けでアウト判定くらってるってことなんだよね。子供の将来のことでお金のことでもあるんだから、まずは自分で調べなきゃいけないことだし、ちょっと調べればすぐに分かること、なんだけどねえ…。


文科省「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1412031_00005.htm

学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html

スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー